見出し画像

アム○ェイ会員が再逮捕!

「ついにやってしまったか!!」

いつ逮捕されてもおかしくはない、
皆さんもそう感じていたのではないでしょうか?

まず、事件の経緯を振り返ってみたいと思います。


❋事件の経緯❋

<3月某日>
男性会員がマッチングアプリで20代女性と出会う
    ↓
ダーツイベントで女性会員と引き合わせる。
    ↓
女性会員は「エステしないか」と誘い、施術後に「製品が安く買える」と会員登録の勧誘をし登録する。
    ↓
翌日、不安になった女性は警察へ相談した。

<11月11日>
アム○ェイ会員2名を逮捕。

<12月2日>
アム○ェイ会員2名を再逮捕。


❋なぜ逮捕されたのか‥??❋

今回、問題となるのは2点!
『ブラインド勧誘』と『マッチングアプリでの勧誘』

特定商取引法では、本来の目的を告げずに面会の約束を取り付け、勧誘することは明確に禁止されており、①身分の提示 ②勧誘する目的である旨などを勧誘に先立って伝えなければならないのです。


つまり、ブラインド勧誘は【法律違反】に当たります!

私「私はCHIKAです!
  アム○ェイ会員で特定負担があり
  リスクを伴うビジネスにアナタを
  勧誘したいと
考えています。
  是非一度会いませんか?」

相手「是非、会いましょう!」

本来ならこのようなやり取りが必要になるわけですが、ハードル高いですよね?

◉友達から久しぶりに連絡が来て会ったら「良い話があるんだ!」
◉BBQやフットサルに呼ばれて参加したらアム○ェイの勧誘だった!
◉ホームパーティーに行ったら"成功者"を紹介された!

これらは全て『ブラインド勧誘』です!

画像2

過去にもアムウェイ本社や消費者センターへの苦情・相談や警察への通報は何度もあったと思われますが、アム〇ェイ会員が勧誘を巡り立件されるのは今回が全国初!

これまでとは違い、
今回はなぜ逮捕へ至ったのでしょうか⁇
それでは考察していきたいと思います。

1.マッチングアプリの利用が悪質と判断された
2.男性
会員が公務員であった
3.相当強引な勧誘であった
4.来年4月の成人年齢引き下げへの懸念

1.マッチングアプリの利用が悪質と判断された
⇨恋愛・結婚を求める女性に対してマッチングアプリで勧誘のワナを仕掛けるのは悪質そのもの。勧誘する気はなかったと言われても、最終的に勧誘されれば食事もイベントも全て勧誘のためだったの?そう思いますよね。マッチングアプリのレギュレーション違反にあたるでしょうし絶対ダメですよね。

2.男性会員が公務員であった
⇨女性から見れば安定収入の公務員はステータスとして魅力がある反面、行きつく先がアム〇ェイと知った時にはガックリ!公務員法では「営利を目的とする私企業の経営、兼職の禁止」を定められており…もはや論外!

3.相当強引な勧誘であった
⇨イベントで女性会員と引き合わされた時、エステの施術後にアム〇ェイに勧誘された時、断りづらいシチュエーションを組まれていたら?また特定商取引では『公衆の出入りする場所』以外の閉所での勧誘は禁じられており、エステ後の勧誘が密室で行われていれば特商法違反に該当する。

4.来年4月に成人年齢が引き下げられる
⇨他社ネットワークビジネスや悪徳商法への注意喚起としては、実は今が絶妙のタイミング!悪徳商法の被害者が増えることを懸念してリーディングカンパニーであるアム〇ェイ会員を立件することで”見せしめ”としての効果もあるかも。

画像3


❋アム○ェイ本社の対応❋

今回の事件を受けて、
アムウェイのHPでは以下の声明を発表しています。

画像1

逮捕された2名の全てのビジネス活動を即座に停止したのです。
要は『クビ!』!

また裏側では、アム〇ェイ本社はが元会員2名訴える準備をすすめていたという事実が判明しています。
結局は『クラウンアンバサダー会議』と呼ばれるトップリーダー達の会合で猛反対を受け訴訟には至らなかったとのことですが…。

アム〇ェイ本社はこれまでもマッチングアプリを利用したブラインド勧誘を問題視し、各リーダーへの注意喚起を何度も行っていたのは事実です。
しかし現場での勧誘の方法が変わらなかったというのも、また事実。

ココだけの話、私がアム〇ェイで活動していた頃にはmix〇や相席屋で出会った男性を勧誘することもありました。本社からの勧告や不快な思いをする人がいることを知りながら‥。

「みんやってるから!」
「この方法しか知らないから!」
そうやって今まで同じことを繰り返してきたのかもしれません。

もし、周りの人を心から大切に思うなら
もし、本当により良い社会を作りたいと思うなら
そして、実現する為の考え方とスキルを学ぶことができていれば

今起きている現実は少し違っていたかもしれません。

「いつも、いつも、いつか、いつも…。」
そう心の中で唱え
成功を信じて突き進むなかで
大切なものを見失ってしまうのかもしれません。

業界のリーディングカンパニーであるアム〇ェイ会員が逮捕された今回の一件、あなたはどう受け止めますか⁇


❋時代は大きく変わり始めている!❋

・2021年6月「特商法」改正
・2021年8月「薬機法」改正

ネットワーカーが守らなければいけない法律が立て続けに改正されました。
悪徳業者による消費者被害を防止するため、国が動き始めたのです。

「みんなやってるから!」
「今まで大丈夫だったから!」
「成功するにはこの方法しかないから!」

この言い訳はもはや通じなくなっているのです。
今のままだと誰が逮捕されてもおかしくはありません。
それはアム〇ェイだけではなく、他社のネットワークビジネスで活動する全てのディストリビューターにも同じことが言えます。

「成功するためにはア○ウェイしかない!」
「アム○ェイで成功するためには、この方法しかない!」

本当にそうでしょうか??

今ではインターネットやSNSが生活の一部となり、同じ思いや悩みを持つ人と出逢いことが出来ます。オンラインであっても思いやりを持って行動することで関係を築き、相手に喜んでもらうことが出来るのです。


❋『自由』『家族』『希望』『報われること』❋

画像4

リッチ・○ヴォスとジェ○・ヴァンアンデルは1959年に『成功を望むすべての人々にその機会を提供したい』という熱い思いを胸にアム○ェイを設立しました。

もし、この事件を創業者2人が知ったらどう思うのでしょうか?

今回の事件はとても残念なことではありますが、ネットワークビジネス業界全体が各々のビジネスの在り方を見つめなおす時なのかもしれません。

あなたのビジネスは、誰がお客さんですか?
あなたのビジネスは、誰が喜んでくれますか?

勧誘する側への強烈なメッセージが込められた今回の事件が、皆様にとってより良い転機となることを祈っています。

画像5


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?