見出し画像

The Problemist 2013.1 後編

The selected problemsより印象深かったものを。


Evgeny Fomichev

Special Prize Feoktistov-60 JT 2008

画像1

#4

1.Qh1! (2.Qc1 b5 3.Qd2+ Kxe5 4.Qc3# 2…e1=Q 3.Qxc4+ Kxe5 4.Sd7#)

1…b6 (or b5) 2.Qa1+ c3 3.Qa8 (4.Qd5/Qe4#) Kxe5 4.Qh8#  3…c2 4.Qa1#

1…e1~ 2.Qxe1 (3.Qd2+ Kxe5 4.Qc3#) 2…f3 3.Qe3# 2…c3 3.Qe4#

Qの1回転。こういう古典的なものが2008年に評価されていることが嬉しい。


Abdelaziz Onkoud

2nd Prize V.Kozhakin 55 JT 2012

画像2

H#3 3solutions

1.Qxh5 Sxf6 2.Kxf6 dxe3 3.Kf5 Rf4#
1.Qxg4 Rxe6 2.Kxe6 d3 3.Kf5 Bxg4#
1.Qxe4 Bxg6+ 2.Kxg6 h5 3.Kf5 Sh6#

f5にKを運ぶ。各手順で白の駒が2枚ずつ取られるタイプのCyclic Zilahiになっている。


Diyan Kostadinov

1st Prize Orbit 2011

画像3

S#8

1.Bb8 Sg2 2.Rxd4+ Kxd4 3.Sce6+ Kc4 4.Sg5+ Kd4 5.Sxf3+ gxf3 6.Se6+ Kc4 7.Sg5+ Kd4 8.Sxf3+ Bxf3#

under-promotionを使って3回以上には出来ないだろうか?



最後はBCPS AWARD: Two movers 2011 から1作。


Michael Lipton

Special Honorable Mention The Problemist 2011

In memory of Comins Mansfield

画像4

#2

1.Qb5 (2.Qe5#)
1...Qh1+/Qh2/Qh3/Qh5/Qh6+/Qxa8/Qb8/Qc8/Qe8/Ba2,Bd5
2.Rf1/Rf4/Rf3/Rf5/Rxh6/Ra6/Rd6/Rc6/Re6/Qb2#

これまた古典的な作りで、変化が10種類。1…Qxa8の変化で2.Ra6とpinし直すのが良い感じ。


今回はここまで。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?