Elementary Knight🌸

正しい戦略が勝利への最短ルート ♟️都内共働きお受験ママ ♟️「マークが付いたランドセルが…

Elementary Knight🌸

正しい戦略が勝利への最短ルート ♟️都内共働きお受験ママ ♟️「マークが付いたランドセルが欲しい」 ♟️そんな娘の願いを叶えた奮闘記 ♟️2024年度お受験 私立・国立全勝🌸🌸🌸🌸 ♟️合格校の倍率は全て2桁 ♟️平均偏差値(中学)70以上

最近の記事

2024年度 筑波大学附属小学校 第2次考査

まだ過去問が発売されるまでには8ヶ月ほどある。 コロナ禍のままなのか、コロナ前に戻るのか、 直前まで分からなかった国立小学校の動向。 国立小学校に合格実績の高い名門幼児教室も、 情報収集に大変だったらしい。 さて、前置きはこれくらいにして、 倍率30倍を超える最難関校に受かる子って どんな子? 受かる子は、こんな子だ。 夕食時間に娘に聞き取りをした。 「今日どんな問題だったの? やっぱり筑波のお話長かった??」 娘からは 「めちゃくちゃ長かった。やっぱ

有料
5,000
    • いつから通塾すべきか?

      DMをいただきました。 娘の周りでは、早い子は年少から、1番多いのは年中からの印象です。 娘は年長を目前に控えた1月からなので、準備期間は10ヵ月程です。 この期間は一般的には短いと思います。 そもそも我が家は小学校受験をするつもりはなく、どちらかというと否定的でした。 主人も私も初めての受験は高校受験しかも公立なので、 たかだか5、6歳の子にこんなに勉強させる意味が理解できなかったのです。 この話は別の機会にお話します。 さて、肝心のご質問への私の考えですが、

      • 昔話のおすすめは?

        色々な出版社から出版されているので 迷ってしまいますよね。 我が家も例外ではなく、本当に悩みました。 「小学受験対策」として考えるなら、 以下の2点さえ網羅できていれば問題ないです。 ①簡単なあらすじ(登場人物含め) ②子供が自分で読みやすい(文量や言葉のセレクト) 正直なところ、 他にもやることは沢山あるので 昔話のための対策は時間の無駄遣い。 なので、 お子様がゆくゆくは自分で読めるものにしてあげてください。 「読みやすさ」には好みがありますから、 実際に本屋

        • 模試は受けるべき?

          🍀 模試は受けた方がいい? 私も感じていた疑問。 ご存知の通り、小学受験には偏差値という概念がない。 「それって受ける意味ある?」 大切なことは「模試に何を求めるか」だ。 ①苦手分野の把握 ②場慣れ ③合格可能性(順位) ①と②なら受ける意味はある。 ③は役には立たない。 「役に立たない」では語弊があるかもしれない。 模試上位でも落ちる可能性はある。 模試下位で受かる可能性は限りなく低い。 はっきりと言って、 本番には模試程度の問題は出ない。 ⚠️断って

        2024年度 筑波大学附属小学校 第2次考査

          小学受験にかけた娘の想いの強さ

          ※同じアカウント名の方がいらっしゃるとのことでアカウント名を変更しました。 存じ上げず大変失礼致しました。 🍀マークの付いたランドセルを目指した娘のお話 早い子だと、そろそろラン活が始まる。 私たちの時代とは違って、 今はオーダーメイドできたりと自分だけのランドセルが作れるらしい。 我が家はお受験することを園の誰にも言わなかったので、 「もうランドセル決めた?」 この質問は娘には辛い質問だったはず。 ランドセルの試着写真を見せてもらっては帰宅するなり、 「頑張れば私に

          小学受験にかけた娘の想いの強さ

          季節の行事、どうやって覚えたらいい?

          お正月といえば、 門松 鏡餅 お節 お雑煮  凧揚げ 羽子板 七草粥 etc. 「大丈夫⭕️全部用意できる❗️」 そんなご家庭は本当に素晴らしい。 でも私は無理。 日々の家事と仕事で精一杯。 じゃあ、どうしたか? 本におまかせ。 「お正月ってどんな行事なの?読んでママにも教えて」 行事も覚えられるし、自分で本を読む習慣もできる◎ でも気をつけなきゃいけないのは、 強制しないこと。 「ちゃんと本は読んだの?」 「それだけ?他には?」 こんな声がけは絶対にダメ

          季節の行事、どうやって覚えたらいい?

          小学受験を目指す方へ

          昨年の今頃、世間では新年長クラスが始まった頃、 我が家は娘の小学受験を考え始めた。 一般的には遅いスタートだったと思う。 なんせ夫も私も小受経験なし。中受経験もなし。 「都内に住んでいるし国立だけでもチャレンジしてみる?」 当初はそんな軽い気持ちでのスタートだったはず。 そんな我が家が信念を曲げず奮闘した1年は きっとこれから小学受験を目指す方の力になれるはず。 負け知らずの全勝、 合格した4校の倍率は全部2桁、 中学偏差値は平均70。 (小学校には偏差値という概念がないか

          小学受験を目指す方へ