マガジンのカバー画像

生き物

21
生き物飼育や、生き物観察
運営しているクリエイター

#飼育

カマキリの赤ちゃんが大きくなって帰ってきた

カマキリの赤ちゃんが大きくなって帰ってきた

こんにちは。
ベランダに出たら大きなカマキリがいてびっくりしました!
私のところに帰ってきた、感動。
ん?動かない?まさか死んでる?
手では掴めないので、スルスルとクイックルワイパーを伸ばし、ちょうどケバケバした布に乗っかった。
生きていた。
リビングのテーブルに放しても特に逃げず、触覚は動いている。

急いで外から、どうでもよさそうな草を引き抜いてきた。
土もついていたようだけど、急いでテーブル

もっとみる
カマキリ飼育日記5(13日目)

カマキリ飼育日記5(13日目)

こんにちは あおばさくらこです。

オオカマキリを飼育(保護)してから13日になりました。
思った以上に長生きしてくれているので嬉しいです🙂
カマキリは冬越しをしないそうで、飼っても2、3日で死んでしまうかな、と思いましたが、こんなに長生きしてくれるとは❗️
このまま除夜の鐘を聴かせてあげたい🔔
そして春になったら外に逃す。
あとはご自由に。

私は生き餌はあげない主義なので、
どこかに虫の死

もっとみる
カマキリ飼育日記4(6日目)

カマキリ飼育日記4(6日目)

こんにちは あおばさくらこです。

カマキリ飼育も6日目に突入しました。
カマキリは怖くて触れない私が、
カマキリを飼うことになるとは、世の中本当に何が起こるか分かりません。ちなみにいまだにカマキリは触ってないです。

飼育箱に水を置いても見向きもしないので、目が悪いのかと思って調べたらやはりカマキリは目が良いそうです。
立体視できたり、耳もとても良いのだとか。
私の声もさぞさしよく聞こえているこ

もっとみる
カマキリを飼うことになりました

カマキリを飼うことになりました

こんにちは あおばさくらこです

急な話ですが、カマキリを飼うことになりました。
私はカマキリが特別好きなわけではなく、
見つければ、「わあ、カマキリだ☺️」とは思いますけど、怖くて触れないので、触った事は一度もありません。

ではなぜカマキリを飼うことになったか。
それは、外にいたら寒さで間違いなく死んでしまうからです。
カマキリは冬眠や冬越しをしないそうです。
カマキリの冬の生態について、ほと

もっとみる