NHK視聴料金の謎。

https://toyokeizai.net/articles/-/340485

 特にNHK視聴料、支払わないことそのこと自体を、不謹慎に思われる人、確実に一定数いらっしゃると容易に予想され、そのように推察しますが、すみません。先にお詫びします。ごめんなさい。

そして、たくさんの人がそう思うことも、それでも尚覚悟して書きます。


 生活スタイル上、自宅にほとんど居ないので、今の住まいに引っ越してきて以来、NHKの視聴料、徴収、集金にも来たためしが無いし払ったことがありません。

多分たまたま徴収に来た時に自宅にいたとしても、テレビを観ていない具合が確実過ぎて`あくまで任意ですよね`って頭にあるので、払わない可能性大です。

テレビ観る時間はこの5年くらい恐らく1日平均したら3分満たないくらい。

最近、松重豊のラジオ番組聴いていて、で、ゲストで来たオダギリジョーが監督した作品に興味が湧いたので、すごく観たくなって、NHKプラス登録しようとしたんですね。。。
個人情報、、、入力の時点で固まってヤメました。

メル垢はともかく、住所って、、、。動画音楽配信系で住所登録なんてクレカはともかく無いですからね。

NHKもようやくサブスクか、なんつってこれじゃあとても気軽に登録なんてとてもできませんね、、。
NHKに支払っていないのって昨今でもタブーなんでしょうか?
この議論すらタブー視されるんでしょうか?
因みに、払う払わないこと、そのこと自体については、マジでどっちでも良い派です。
サブスクとかには払うので、NHKがサブスクか、コンテンツ毎に購入できるようににしてくれたら、良質なコンテンツは多数あるので、寧ろ率先して払う派だと思います。

 まあ、頑なにスポンサーとるより、半官半民、税金的に取る体制で行く派がまだまだ内部に蔓延ってるから変わらないとヤバくても変えられないのでしょうね、、。

私個人はただただ、今回、たまたま観たい番組があったから登録しようと思っただけなのですがこの違和感の広がりまくり様たるや。笑

 観たい番組があって登録しようと思ったのに残念なことに思いとどまったんですよね。。。

 それってお互いめちゃくちゃもったいなく無いですか?

 任意で観たいものがあるから払う、、じゃなくて、NHKプラスはあくまで無料なのに個人情報吸い上げるだけで、テレビ所有して観てる各世帯、ご家庭の視聴料は半ば強制で払う義務が依然あるように仕向けているのなんて、、違和感でしかないんですけど。。。時代錯誤かとさえ思いますが。。。

それで、大変、申し訳ないのですが、冒頭に貼り付けた、東洋経済の、この記事同様、私もNHK自体が、恣意的な策を講じていると反射的に感じたのでNHKプラス登録ヤメました。

ただ単に折角の良いコンテンツ持てても、NHKさん、このやり方ではものすごく、もったいないのでは?正直恣意的すぎると感じてしまった。。。

皆さんはどう感じますか??

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?