トリートメントについて

トリートメントの特徴としては

シャンプーと同様にまずは

グリオキシル酸を配合し熱のダメージを抑えつつ

髪のフリッズ現象(ぽやぽや浮いてくる通称アホ毛)を抑制し

髪内部の水分バランスを整えていく。

また、ジカルボン酸を配合し毛髪内部補修効果を高めます。

γ(ガンマ)-ドコサラクトンは「エルカラクトン」とも呼ばれ、日本精化株式会社が開発した毛髪のアンチエイジング成分です。 ナタネ由来成分で、加齢や紫外線、ドライヤーなどで傷んだ髪のキューティクルを修復する作用があり、クセ、絡まり、ハリやコシがない、広がりやすいなどの悩みを改善します。


トリートメントの粘性が非常に高いのは

補修成分を飽和状態までトリートメント剤に入れ込み

液体でいられる限界まで入れ込み最高濃度まで高めました。


やはり、

髪につける時に硬いので伸びづらいのがデメリットですが、

髪が濡れていてもトリートメントが薄まらず、しっかりと補修成分が

浸透していきます。



またシャンプー、トリートメント共通成分のセージには

女性ホルモンを活性化させる効果があります!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?