見出し画像

手染め名刺入れとベルト完成。

皆様こんばんは。

38歳、徹夜が堪える年齢になりました。
そして冬の風物詩、昼夜逆転気味生活が早くも始まってしまいました。
先が思いやられつつも作品が完成しましたので綴ります。

先ずは工程からですが、今回はすっかり撮り忘れてしまい画像少なめです。

はい、いきなり名刺入れの準備工程終わりです。
カーフスキンを手染めし、荒裁ち、漉き、裏打ち、ヘリ返し、裏貼り、本裁、小端磨きを経てます。

続いてベルトの準備工程終了図です。
こちらも染色、本裁ち、漉き、裏貼りを経てます。
断面を見たら分かるように、漉きを工夫し裏打ち無しで立体的に仕立ててます。

それから縫製工程です。

今回のベルトは耐摩擦性を重視し、シニュー糸を撚りながら縫ってます。

名刺入れは駒合わせ縫いで仕立てます。

せっかくなので持ち込みのバックルはピカピカに磨きました。

それでは完成です。

手染めベルト(内段漉き仕立て)

ほんのりオリーブを効かせた焦げ茶に染めました。
このベルトの最大の特徴は小端は分厚く、縫い目は沈み、中央はややドーム状、という形状です。
裏打ちや漉き機では加工出来ない、手漉きだけでの加工がミソです。

駒合わせ縫い名刺入れ

こちらはカーフスキンを手染めで焦げ茶に。
収納はメインポケットとカードポケットの2ヶ所。
そこそこの枚数は収納出来て、折りたたみマチ式の名刺入れより横幅は狭いので、厚みの割りにコンパクトに感じます。

今回も良いオーダーを有難う御座いました!

では引き続き次のオーダーの準備に取り掛かります。
オーダー頂いている皆様、どうか気長にお待ち下さいませ。
それではまた会う日まで。

Instagramアカウント https://www.instagram.com/chelsea_leather_art_work

お問い合わせ用メールアドレス
info@chelsea-leather-art-work.com

広島市中区東千田町2-13-18-101
chelsea leather art work

宜しければサポート下さいませ。 日々より良いモノづくりの為に切磋琢磨し邁進して参ります!