見出し画像

山バカ再出現 東京より

やっちん

先日は一緒に金時山に登ってくれてありがとう!全然楽勝って思ってたけど、実はあのあと1週間筋肉痛で苦しみました。

そう、前回書いた「幸せのトライアングル」では社会との関わり方についてしか書かなかったけど、自分の趣味ももちろん大事だよね。私は結構時間貧乏で、仕事のためとか勉強のためのスキルアップに自分の時間をつぎ込んでしまいました。なので、時間があると外国語とか勉強してたけど、語学勉強は本当に自分の好きなことではなかったかなと思っています。もちろん世界が広がるのは楽しいけど。鼻血出すほど勉強する必要はなかったかな(笑)

そんな感じで随分趣味の少ないアラサーです。小さい頃縁がなかったから、音楽の趣味もないし、バイオリンとか楽器弾けますって人を見るとすごく惨めになります(笑)しかし、やっちんも御存知の通り、説明できないけど好きなことに出会った!それは登山!!w

まさか見知らぬツイッター友達のやっちんも山好きとは知らなくて、とても嬉しいサプライズでした。私はなぜ山に登るのかさっぱり分からないけど、やっぱり登れるかの不安を振り切って、山頂に到達した達成感とちゃんと下山できた安心感を短期間で味わえるのが醍醐味ですかね。アドレナリンがすごい出る。

実はやっちんと山に登ったあと、山バカぶりが復活して毎週末山に登っています。この前、会社で嫌なことがあり平日の仕事終わり前に裏山に登りました(秘密だよ)w 最近は山でも電波入るから一応メールは返せてよかった。

山トレーニングで一番最適なのは毎週山に登ることって書いてあったから、苦もなく山に登っていて、ついに筋肉痛にはならなくなったけど、左膝が痛くなったよ(泣)やはり下山の仕方が悪い&ポールを持つ必要があるのかもしれない。結構スピード早いほうだけど、下山時結構負担かかってたんだなあ。ごめんよ膝ちゃん。

そんな感じで5年ぶりの登山を楽しんでいます。山が多い日本に生まれてよかったな〜ってしみじみしています。人生は総合戦だから、仕事以外に夢中になれることをいくつか持つことは大切だし、心の支えになるなって思ってます。

かしこ

りな

P.S. これは先日登った日本百名山の赤城山で〜す!岩だらけで膝をぶつけまくった。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?