見出し画像

オトモン火力比較

こんばんは
今回はアタッカー候補オトモンの火力を比較してみます。

先にまとめをあげます。
火力だけで考えると以下のような使い分けになります。

デバフ技の都合で実使用ではヒョウガが採用されるケースがまだ多いですが、単純火力で言うとゴリラに軍配があがります。

詳細な数値は以下を参照ください。
ライダーモデルは、攻撃ステ1000、技威力1000
で統一して計算しています。

アタッカーオトモンを選ぶ際の参考になれば幸いです。

※2021.12.09追記
青電主ライゼクスを追加しました。
火力もさることながら守性抑制【開】に全体デバフ技も持っているので新時代のアタッカーオトモンになりえます。
速度もかなり速く、割烹着シノの相方としても活躍できます。
全体回避技があるのも◎

※2022.01.12追記
燼滅刃ディノバルドを追加しました。
アタッカーとして現状最強です。
特性も攻の型【即】、攻撃強化・火、守性抑制【開】ととても優秀です。
技も優秀なデバフ技や20%力溜めを持っており、属性問わずアタッカーは燼滅刃で決まりです。(青電主もまだまだ現役です。)
無論、火属性2バフが2回打てるのも評価ポイントです。
更に速さも速すぎず、アタッカーとして非常に調整しやすいです。
最近のトレンドは攻撃ステが高いと速さも速かったので、やっと使いやすいアタッカーが来てくれました。

ベリオロス[鋭水]を追加しました。
今回Lv.99解放された隠れ強キャラです。
火力だけで見ればヒョウガや天眼よりも上です。
ヒョウガ、天眼は優秀なデバフ技を持っていますが、最近は守性抑制【開】持ちが増えてきてデバフ技を打たなくて済む環境になってきたので、今後ベリオロス[鋭水]が活躍する機会は増えてきそうです。

※2022.02.09追記
銀嶺ガムートを追加しました。
クリがでれば強い。そんなキャラです。
評価としては激昂ラージャンと同じくらいです。
個人的ランキングは
燼滅刃 > 青電主 > 激昂 ≒ 銀嶺
です。

ではまた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?