バタバタの3月〜5月

どうも!ご無沙汰しております。
あれ書きたいな〜、これブログのネタにしよ〜、とか思ってはいるんだけどなかなか実行に移せない私です。
最近あった大きな出来事といえば、3月に兄の結婚式が行われたことと4月に部署移動で東京に妹が転勤して行ったのとその後の私の一人暮らし物件探し問題です。

忘れぬうちに思い出して残してみる。
兄の結婚式は神前結婚式でその名の通り神社で白無垢と袴で和風な結婚式でとてもよかった。何より私は神社仏閣が大好きなのである。
お互いの家族のみ(おばあちゃんたちはコロナのため来れなかった)で那須で行われたんだけど3月の那須は寒かった。我々参列者はパーティードレスみたいな格好で行ったのでその時の寒さは…、、、、想像してみてネ!
那須の山の上のほうにある神社で雪が降っていた。式の真っ只中、雪は本格的に降り出してロマンチックだしこれは忘れられない思い出になるなあ、と思ったりした。お嫁さんもしっかりしていて柔らかい雰囲気の人で兄とお似合いで大変良い。ずっと仲良くお幸せに〜。
結婚式終わった後はすぐ解散したんだけど妹が2人のためにサプライズプレゼントとして、結婚式に来られなかったおばあちゃんたち(父方、母方)のビデオメッセージを編集して動画にして送った。(私もちょっと手伝ったよ。)すごく感激してくれた。よかった。
そんな感じの身内の結婚式でした。
神前結婚式ってとてもいい!そして、結婚式終わってから神社でお御籤を引いたんだけど大吉だったの最高にうれしかった。

そして4月は一緒に暮らしていた妹が部署移動で東京に引っ越して行った。引越しの日、私は仕事を休み手伝いに東京にも行ってみた。ちょっと手伝ってお昼食べて帰ってこようかな〜!ルンルン!くらいの軽めの気持ちで行ったんだけどとても大変な一日だったので聞いて欲しい。

まず、妹はガスコンロを持って行かなかったということがのちのち問題になってくる。
親戚にもらったガスコンロが少し汚れていたため現地で買うからいい!と持っていかなかった。
引越しの荷物を積んで引越し業者にお願いして、東京に向かっているときに妹が「ガスコンロ買うところないから買ってきて」と私と母にお願いしてきた。(妹は大家さんとガスの立ち会いなどで早めに行った)
まあ、いいか!くらいの気持ちで引き受け、よく分からないのでお店が多そうな駅ならあるだろうと妹の家からまあまあ近い下北で降りた。降りたはいいが見つけた電気屋にガスコンロは置いてなかった…(そんなことある!?)
そして探し回り、ドンキに行ったら奇跡的にあり、嬉しかったのも束の間、ガスコンロ(IHじゃないやつ)の重さ大きさに絶望し、母と2人で運びながら「私たちは業者か?」と思いながら電車に乗り、周りに見られながらなんとか妹のアパートまで運んだ次第です。
つらかった、でも1人じゃなかったからよかった。
ドンキの店員に日時指定で運びますよ、と言われたがその日ガス屋が来るまでに持っていかないと!だったので運ぶしかなかった…。
ガスコンロは持っていきましょう。多少汚れていても掃除すれば済む話です。
ガスコンロ(IHじゃないやつ)を運んでみたいなら話は別ですが…。
まあ、そんなこんなでバタバタの一日は終わり、お互いに一人暮らしがスタートしたわけです。


快適〜!!!!!
一人暮らし、か、快適〜!!!!
寂しいなと少し思ったけど快適さが勝る。
妹と仲は良かったけど一人暮らしってのは、二人暮らしとは違う快適さがある!
お金は膨大にかかるけど…。


一人暮らしになったから一部屋いらないなと思い1Kか1LDKで部屋をかなり探しまくったんだけどなかなかピンッとくるところがなくて結局そのままで落ち着きました。
一人暮らしにしてはちょっと高い気がするけど、まあ、なんとかやっていこう!
無理なら引っ越しか転職する。

そんな感じの最近の近況です。



これは妹の引越し先の近くで撮った今年の桜!

久々だから長くなっちゃった!

おわり〜