コットンテールネタバレない感想

りょこです。
長い文字を認めたい時に。
noteを使うことにしました。

こっそりブログもしているのですが。
そちらは閉じる事はなく。
書いていくつもりです。
そちらは結構荒れ狂っているので🙇‍♀️


さて。
映画コットンテールですが。
まだ、2回しか観られていないんですよね…

ほら、違う映画も公開されてますし🤭
あと、コットンテール、1番近くて使っている映画館で上映していない…
ただ今回色々とわかったのが。
車で10分で行けるところがいつものところで。30分圏内、40分圏内、街に出たらまだあるというのは、恵まれているんだなと。
感じました。
でも、10分で行けるのに慣れているとなかなか😅


本題のコットンテールですが。

初見は実は結構考えてしまって。
キツかった…。

なんだろな…
歳を重ねているといろいろあるじゃん。

私はそんなに家族という縁が濃くないのかもと。
上手く言えないけど。

外国の方が撮っている映画だなという想いもあったな。
日本の昭和の父って、そういう感じに写るのかもとか。

私がね、もし、そういう病気になった時に。
息子には許せるんだろうか?とか。
あのお風呂場のシーンを見て。

でも、潜在的に。
やっぱり息子なら許せるのかなとか。

とにかくひとつひとつが。
なんかいろいろ考えてしまった。

ただ最後は少し。
希望を持てたのと。

あの景色はとても綺麗だなと。

それを踏まえて観た2回目は。
少し心に余裕持てて。

でも、やっぱりまだ。
亮ちゃんのふとした表情を楽しめるまでは無理だったなと思うと。
また行かないとー。

まあ、ムビチケあるので🤭
ただ、春という季節柄。
早く上映なくなるかもという気もあり。
心配していますが。

まだ、上映中なので。
細かいところはネタバレになるので。
端折りましたが。

きっと、歳を重ねている人には。
少しばかり重い気持ちを抱えながら。
少しばかりの希望と、何か心に持って。
映画館を後にする。
そんな映画ですね。


なんか、張り切ってnote書いた割に。
大した事書いてませんが。

また、記したいと思います。
よろしくお願いします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?