見出し画像

日向坂46展「WE R!」の感想

いつの間にか終了してた日向坂展!
いちおう行ったので感想書いておこうかなと。

なんか来たことあるなと思ったら

この建物以前来たことあるな...と思ったら!乃木坂展でした。

・予約したのに行列させられてること
・ロッカーが無いこと

などへの文句が書かれてました。今回はどうだろう?

空いてる時期に行ったので行列ゼロで快適

メンバーの旗がまだ4本しかない

始まってわりとすぐ。時期的にはスカイツリーのイベントが発表される前に行けたので行列はゼロ。グッズも選び放題で快適。さらに1時間半くらい早く到着しちゃったのでダメモトで入っていい?と聞いたら入場させてくれた。ラッキー。

相変わらずロッカーは無し

ただ相変わらずロッカーが無くてストレス。そのくせ「リュックは前に背負え」とか係員がいろいろうるさい。まあ相手も仕事だから仕方ないのでしょうけど…「ウダウダいうならコインロッカーくらい用意しろよ」の気持ち。わりと普段いろんな展覧会に行くタイプなのでロッカーが無い施設なんて下にみざるをえない。(入れたコインが帰ってくるタイプがどうか?でも細かいランク分けがあるがまさかロッカーごと無いとは!!)

もちろん「アイドル商売なんてそんなもんだろ」と言われればソウデスネと返答するしかないわけだが...。モヤっとする。「○○展」と銘打つのであればそこらへんの環境整備もほしい。乃木→櫻→日向と複数回やってるんだし。そもそもGPS情報みると昔はスヌーピーミュージアムだったようだし。

年表については語りにくい

ひらがなけやき→日向坂の改名などもあわせ年表になってるが外から眺めててホント苦労してた印象があるので外野がおいそれと語れない雰囲気を持ってる。下手なこと書いて他グループの悪口になっても良くないし。

展示は興味深い

とはいえ肝心の展示内容はたしかに見所ありなかなか面白かった。メンバーが新たにポーズ取ったパネルとか新鮮だしやっぱりかっこいい衣装着て不思議なポーズをとるメンバーは愛らしい。

メンバーのラクガキ見つけるのも楽しい

隠れミッキーじゃないけど細かいところにメンバーのラクガキがあってそれを見つけるのもまた一興。

ひなあいコーナーも

冠番組である「日向坂で会いましょう」で使われた小道具などを展示してるのも良かった。ただ宮崎フェスとの兼ね合いもあるのか?ちょっと充実度を抑えてるのかな?という気がしないでもない。勘ぐり過ぎだったらごめんなさい。

物販(やはりここがメインではあるのかも)

美術館といえばミュージアムショップも楽しみのひとつだがむしろこっちにかなり力入れてる感じもある。もちろんそれはそれで良いけどね。

出来の良いグッズが多かったので取捨選択が大変だったが少しだけ買い物してフィニッシュ!トータルでは楽しめたのかなと思います。

カフェは面倒なので外のフードトラックを利用

流石にカフェは行列してたので外のフードトラックでいいかな?とそちらを利用。

アザトカワイイ空色ヨーグルト!

外のベンチでいただきます。こういうコラボドリンクにしては珍しく?といったら失礼かな。美味かった。いいの頼んだなと思いました。

まとめ

・まずは楽しかった!
・ただロッカーだったり展示ボリュームに若干の不満要素が
ポカについての記述が少ない!(ゼロではないが...もう少し欲しい)

・グッズ類は充実してて素晴らしい

さらに!

5月24日(金)からキャプテンの佐々木久美さんがナレーションした映像が公開されるとか!

有料ですが550円なのでまあ良いでしょう。解説きいてからだと印象が変わる可能性があるので急いでこの記事書いた!という側面もありました。金曜日が楽しみだ...。

駆け足になりましたが楽しかった。
ただ「展」なら設備をしっかりしろ!とは言い続けていきたい。
それではまた。

いただいたサポートはメルカリでの品物購入に充てます。