見出し画像

【2022年】手帳購入~お気に入りポイントや、手帳をもつ意義~

皆さんは、手帳つかう派でしょうか?

わたしは、OL時代は当然のこと
主婦になってから、一層手帳に対して
こだわる
ようになりました。

今年は10月時点で
早々と2022年の手帳をGETしました。

そこで今回は、手帳を買うときに
わたしが選んだ基準をシェアします。

『他人は、こんなところを見て
手帳を買っているのか!』

というのが、非常に気になりますので
自らシェアしてアンテナを立てていこうと
思いました。


買うタイミングは、早いほどメリットあり

【早く買うメリット】
✅お気に入りの在庫がある
✅混雑していない
✅人の手に触れていなくて状態が良い
✅『買わなきゃ』を済ませることで頭のリソースをセーブ
【早く買うデメリット】
✅もっといい手帳に出合えるカモ

『手帳、10月に買うとか熱量多すぎ』
と、以前のわたしなら思っていたでしょう。

例年だと12月に買うことが多かったのですが
10月に買ってしまうのは
いいことづくめと、気づいてしまいました。


ちなみに、
図書カードを消費したいということで
TSUTAYAで購入いたしました。

先日大きめのTSUTAYAにいくと
早々と手帳コーナーが展開されていました。


買った手帳:高橋手帳のtorincoシリーズ No.8

torincoは、ド定番商品です。

どこの書店にも必ずといっていいほど
おいてあります。


わたしが購入したNo.531
Amazonにも売っております👆

昨年、torincoと別のもので迷い
購入を見送ったので
今回、リベンジということで購入に至りました。



torincoのお気に入り4つのポイント

①ページインデックスあり
②見開きカレンダーとウィークリーがサンドイッチ
③B6サイズが大きすぎず・分厚すぎず
④豊富すぎるラインナップ

②見開きカレンダーとウィークリーがサンドイッチ

とは、カレンダーのあとに
その月のウィークリーがある
という手帳の構成です。

多くの手帳のつくりは
・巻頭に、カレンダー
・後半に、ウィークリー
となっていて、カレンダーとウィークリーを
行き来するのに使いにくさがありました。


④豊富すぎるラインナップ

レイアウトが6種類・色4種類・サイズ3種類
と、6×4×3=72種類?!から
えらび放題です。

迷っている方は、torincoをみると
しっくりくるものがあるかもしれません。

👆レイアウト6種類



手帳を買う意義

手帳を買って良かったことを
シェアします。

①視覚的に脳にインプット
②行動記録
③成長を視覚化できる


①【目で見る】と、アタマだけで記憶することは
ぜんぜん違うということを知りました。

以前、勝間さんが紹介していたコチラの本。

成功法則とは
シンプルに『目標は紙に書く』こと。

紙に書いて、目に焼き付けることで
成功にいたるまでの行動を
ヒトは自然とするものだ、という内容でした。

紙に書くという行動を最小でできることが
『手帳に書き込む』ではないか?

と考えるようになりました。


手帳を持つ・持たないというのは
じつは、人生を大きく左右する
ポテンシャルがありそうです。



むすびに

現状の手帳は、おおむね満足というような
感想です。

来年は、もっと能動的に動けるように
さまざまな、書き込み機能のある手帳

ほしいと考えています。

手帳に関して、おすすめ、こんなのイイよ
というのがありましたら
ぜひ教えてください。

本日もご覧いただき、ありがとうございました🥰


👇ブログも見てね

👇自分のブログですが
図書カードの活用方法まとめています


この記事が参加している募集

買ってよかったもの

ブログで収益化を目指しています。サポート代は自己投資に充て、記事投稿の糧にしていきます。🥰 https://chee-blog.com/side-business-1/