見出し画像

今年最初のお買いもの

今年最初の買い物は、毛糸。近所の手芸センターで買ってきた。

画像1

私は、編み物ができない。なのに、毛糸を買った。

なぜって?

9歳の姪が、目だけ出る帽子を自分で作っていて、私も作りたくなったから。

編み物ができないのに、作りたくなったのは、
この間-20度の時に一瞬でまつげと鼻が凍り、目だけ出る帽子があるとありがたいと思ったから。
さらに、9歳の姪が作れたということは、編み物ができない私にもできるかもしれないと思ったから。
学期中は、毎日母親に怒られながら宿題をしている姪が、今度は教える立場になる経験をしてみるのもいいと思ったから。編み物ができない、ロシア語ができないそんな私に教えるのは、なかなかやりがいがあるはずだ。

本当は年末に買いに行って作る予定が、私が咳と鼻水が出てきて微熱があって、毛糸を買いに行けなかった。そうしているうちに年が明けてしまい、今年最初の買い物となったのだ。

毛糸を買ってきて分かったのは、編み棒がなくても編める毛糸ということ。

画像2


1時間半くらいかかって、姪に教えてもらいながら作ってみた。姪は本当によく頑張った。
姪から、2玉買うように言われたが、1玉でできてしまった。


できあがりは、こうなった!

画像3

初めてで編み目がおかしいところが多々あるので、小さい写真にしておく。やり方は分かったから、もう1回作ってみる。実は、姪の頭のサイズだったようで、小さいのだ。


【1月11日に日めくりカレンダー】



#今年最初のお買いもの

最後までお読みいただきありがとうございます。 有料記事は、全文を読むことができるように設定しているものもあります。 無料記事に対するサポートもありがたいです。