見出し画像

ロシア正教のパスハ(復活祭) ※追記あり

2021年のロシア正教のパスハ(復活祭)は、5月2日です。

キリスト教のイースターと別の日になることが多いです。
ロシア正教の復活祭は、ユリウス暦の春分の日から最初の満月の後の日曜日になります。

我が家は、教会へ行きませんが、敬虔な信者は、卵とクリーチに教会で聖水をかけてもらって、夜中の祈りへ出かけます。

我が家では、卵を作るくらいです。

どうやって作るかというと、年が明けたころから、玉ねぎの皮を捨てずに集めておきます。

画像1

玉ねぎの皮を入れてゆで卵を作ります。

画像2

赤いゆで卵が出来上がります。赤いのは、キリストの受難と血を意味しています。

画像4

飾り付けのシールです。今年は、義母が買ってきました。

画像4

ある年は、買い忘れて、慌てて買いに行ったら品切れていました。それで、私が出先に通るスーパーなら残っていそうと思い、土曜日の午後に行ったら、割引で売られていました。もちろん、残り物なので、いい柄ではなかったのですが、ないよりいいだろうと思って買いました。

画像8

これは、私がモスクワに住んで初めての時の飾りのシールです。

画像9

このシールを卵に付けます。今回、シールよりも卵が大きくて、なかなか入らなくて苦労しました。

画像10

お湯にくぐらせるだけで、シールが卵につきます。

画像11

完成です。

画像12

クリーチと卵。

画像13


画像14

クリーチもいろいろあります。

画像15


画像19


画像20


画像21


パスハの時期の街の飾り。

画像17


画像18


画像19


画像20


画像5


画像6


また、夜に始まる教会での祈りは、ネットで中継もします。







最後までお読みいただきありがとうございます。 有料記事は、全文を読むことができるように設定しているものもあります。 無料記事に対するサポートもありがたいです。