マガジンのカバー画像

ロシア美術

101
ロシア美術について書いた記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#モスクワ

【マガジン ロシア美術】目次

ロシア美術について書いた記事をまとめています。 クインジ クインジの「ドニエプル川の月夜…

6月25日は、ヤコーヴレフの誕生日

1887年6月25日に、ヤコーヴレフが生まれました。 モスクワの新トレチャコフ美術館にある絵です…

6月13日は、プーキレフの命日

1890年6月13日に、画家のプーキレフが亡くなりました。 ロシア正教の教会での結婚式の絵ですが…

6

スリコフの銅像

1月24日は、スリコフの誕生日 ということで、今日は、モスクワ市内にあるスリコフの銅像を紹…

5

セローフの家

1月19日は、セローフの誕生日 ということで、今日は、モスクワ市内にあるセローフの家を紹介…

6

1月4日は、ツェレーチェリの誕生日

1934年1月4日に、ツェレーチェリが生まれました。2024年の今年は、生誕90周年で、ツェレーチェ…

13

10月6日は、シーロフの誕生日

1943年10月6日に、画家のシーロフが生まれました。 今日は、シーロフのギャラリーを紹介します。 毎月第3週(15日のある1週間)の日曜日は、入場料が無料で、2022年のモスクワの日も入場料が無料になったため、モスクワの日にシーロフの美術館へ行ってきました。 中心部にあり、この前を何度も通ったことがあり、美術館があるのは知っていましたが、今まで入ったことはありませんでした。無料ということで、今回初めて入りました。 現在も生きていて、プーチン大統領にも会ったことがある

【展覧会】現代美術館 

2019年は、毎月第3週(15日のある1週間)の火曜日が無料で公開されるということで、2019年5月…

8

ビリービンが描いたイラストをレーニン図書館のサイトで日本からでも見られる

1862年7月1日に、国立図書館がオープンしました。 レーニン国立図書館と名前が変わったのは、…

赤の広場の本祭り2023 最終日

赤の広場の本祭りは6月2日から6日まで行われました。 2日の初日10時半から3時くらいまでの様子…

3月30日は、トロピーニンの誕生日

1776年3月30日に画家のトロピーニンが生まれました。 モスクワ市内にあるトロピーニンに関す…

3月19日は、スリコフの命日

1916年3月19日に、画家のスリコフが亡くなりました。 お墓は、モスクワ市内のヴァガニコフス…

やっと見つけた

この記事の中にも書いたけれども、 トレチャコフ美術館には、ポレーノフという画家が描いた「…

【展覧会】СССР 100 лет ソビエト誕生100年

ムゼオンの氷祭りの写真を撮っていた時に、偶然写り込んだ展覧会「СССР 100 лет(ソビエト誕生100年)」。 ホームページで調べたら、12月30日から1月22日まで無料で開催中と知りました。 無料なら、どんな展示があるか見てみようと思いました。 「CCCP」は、スィースィースィーピーではなく、エスエスエスエルと読みます。ソビエト社会主義共和国連邦のことです。 キリル文字に慣れると、英語の「C」をエスだと思って発音するし、「P」をエル(巻き舌)だと思って発音してしまいま