見出し画像

郷土愛をくすぐる奴ら

秘密のケンミンSHOW極というテレビ番組を良く見ています

途中途切れたこともあるようですが2007年から放送されている長寿番組です

内容は毎週様々な都道府県地方の文化風習料理などを紹介するもの

この番組以外でも県民性の違いを紹介するバラエティー番組を目にすることがあります

何故、これほど人気があるのでしょうか

カミさんの反応を見ながら考えてみました

(我が夫婦は大阪府出身、福岡県在住)

TV画面では大阪のおっちゃんたちがバナナを渡されてボケをかましています

バナナを耳にあてて「もしもし、田中はんでっかぁ?」
「なんや、電話ちゃうんかい!」

カミさん「べたやなぁ… 釘打つふりして、「なんや、カナヅチちゃうんかい!」の方がおもろいと思うけどなぁ…」

(「それもべたやん!」とは、言えない…)

次の場面、定食の味噌汁の置く場所を紹介
関西では左上に置くが、関東では右下に置くと

カミさん「右下においたら、手にあたってこぼすやん!たべずらぁぁ」

右下に置く理由があるはずなんですが、それよりも自分が生まれ育った大阪府、関西が一番だと思っている

これぞ郷土愛

やはり、日本人は、心のどこかに郷土愛があり、自分の慣れ親しんだものが一番であり、それ以外の地方の文化は変わったものとして楽しむようです

それを確かめたくて旅に出たりします

外国についてもそうだと思います

外国人が日本の悪口を言っていると憤慨するし、日本の文化を褒めると嬉しくなる

これは、愛国心からでるものですよね

こういう愛国心や郷土愛をテーマにしたものは、ウケるようです

外国人観光客が日本食を食べて、おいしいと喜んでいる姿を撮影しているYouTubeに人気がありますよね

また、日本人の収集癖と併せたものとしては、昔は各地方のペナントやキーホルダーがお土産として販売されていて、収集している人も多かったかと

最近は、郷土料理のグルメ番組も定番となっています

この番組も人気がありますよね

最近では、農水省のホームページでも郷土料理が紹介されています

タイトルがいいですねぇ 「うちの郷土料理」
郷土愛をそそりますねぇ

そう、”うち”と”そと”の違いを知り、
「”うち”がいいと思う」、
「”そと”も旨そう、食べに行こう!」

この二つが「秘密のケンミンSHOW」の秘密かと(チャンチャン♪)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?