見出し画像

第一回ギター番付 オンライン場所 - よくあるご質問

こんにちは!チェ・ギターラです!!


応募受付始まっています!!


先日発表した、「第一回ギター番付 オンライン場所」


早速、何件かお申し込みいただいております!
誠にありがとうございます!!!


締切は2024年2月29日(木)までなので、
ご検討中の方もまだまだお時間あります!
たくさんのご応募を心よりお待ちしております!!
どんどん盛り上げていきましょう!!


さて、こちらのページでは、
参加をご検討中の皆様からいただいたご質問を掲載していきます。
チェ・ギターラとして初めての企画のため、
募集要項に不備や説明が足りていないところなどを、
ありがたくご指摘いただいております。

ぜひこちらもご確認いただきながら、
皆様の最高の演奏動画をご準備いただくようお願い申し上げます。



Q&A よくあるご質問


Q. 動画をアップロードするYouTubeチャンネル(アカウント)は、演奏者本人以外のものからでも大丈夫でしょうか?

A. ご本人様のものである必要はございません。

未成年で参加をご検討されている方は、
ご家族様のYouTubeチャンネルなどからのアップロードでも、
全く問題ございません。

またYouTubeのチャンネルの名前と、
演奏者ご本人様のお名前が一致している必要もございません。

※第三者のチャンネルから動画をアップロードする際は、
必ずチャンネルの所有者からの許可を取るようお願い申し上げます。


Q. 動画の概要欄に記載する名前は、非公開部門はニックネームでも良いでしょうか?

A. 概要欄に記載をするお名前は、
部門に関係なく必ず「本名」でお願いしております。


非公開部門でお申し込みをされる方も、
概要欄のお名前は本名を記載するようお願い申し上げます。

非公開部門の方が大関を受賞される際は、
お申し込み時に任意で入力いただいた、
ニックネームで発表いたします。
(ニックネームの設定は任意となっております)


Q.  動画は顔を隠した状態でも良いでしょうか?

A. 部門に関係なく、顔が映っていないものでエントリーすることができます。

両手は必ず画角に映すようお願い申し上げます。
審査や講評に必要なため、明確に両手が映っていない場合には、
動画の撮り直しなどをお願いする場合がございます。


Q.  非公開部門で応募した動画の公開範囲を、「公開」に設定しても良いでしょうか?

A. 非公開部門の応募動画は、必ず「限定公開」で設定をお願い申し上げます。
※ 公開部門は、必ず「公開」でお願い申し上げます。

運営上の観点から、
今回はお申し込みの部門と動画の公開範囲を、統一するようお願いしております。

非公開部門でお申し込みいただいた動画を公開したい場合は、
同内容の動画を複製して別にアップロードする、
もしくは結果発表以降に設定を変更することを許可しております。


Q. 参加費の支払いについて詳しく教えていただきたいです。

A. 申し込みフォームを入力後、
運営からメールでお伝えする銀行口座にお振り込みください。

ご本人様以外の名義の口座からお振り込みする際は、
大変お手数ですがその旨をメールでご連絡いただくようお願い申し上げます。

メール:cheguitarra6666@gmail.com

お振り込みが確認出来次第、
改めて参加確定のメールを送信いたします。


ご不明な点などございましたら、
メールまたはSNSアカウントのダイレクトメッセージから
お気軽にご相談ください!!

メール:cheguitarra6666@gmail.com

X(旧Twitter):@cheguitarra6666
Instagram :@cheguitarra6666


チェ・ギターラ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?