コロナ禍の各コレクティブハウスから、それぞれの感染症対策〜【スガモフラット】二度目の緊急事態宣言〜

なんだか1年すっぽりどこかへ行ってしまったような2020年でしたね。2021年になって二度目の緊急事態宣言が発令され、さらに2週間延長。しかし春はやってきました。

春と同時に地蔵通りも人出が増えて、ほんとに緊急事態?と思ってしまいます。そんな中もスガモフラットでは、2020年から静かに過ごす日曜日の夜、読書会が開かれています。コモンに来て読んでいる人もいれば、ズームでつながって自室で参加する人もいます。読書だけじゃなく、縫物をしたり、勉強をしたり、係の仕事をしたり、ストレッチをしたり、瞑想をしたり...定例会に始まり、ズーム利用のいろんな会がすっかり普通になりました。

先日は新入居者さんを囲んで自己紹介や家の中の一通りの説明などをしました。とはいえやはり実際に会って話す、ということも欲しいので、この度ミールグループさんがアクリル板を買ってくれました。これがあればもっと集いやすくなるでしょう。今後ミールのような集いが期待できそうです。

コモンはリモートワークのみなさんもいらっしゃいます。ここのところコロナ対策の見直しがあり、換気をしないといけないよね、ということで、常に5センチ、窓を二か所あけているので寒い、ということもあるでしょう。花粉の人には辛い、ということもあるでしょう、ひところに比べると減りましたが、暖かくなればまた増えるかな。

スガモフラットは2月で会計を締め、3月に予算建て。新しいグループを立ち上げるのはこの時期です。日常グループというのと時々グループというのがあって日常はどちらかというと必要な家事分担のマネジメント。時々、というのはそれほど毎日関わらなくてもいいけど、それなりにないと困るかな、というものです。

今までは日常1つ、時々1つ以上必須で入る、となっていましたが、それでは楽しくないので 去年から時々は必須ではなく、やりたい人がやりたいことをできるよう、自由になりました。まだすべてそれで解決というわけにはいかないですが、そんな流れで今度、放送局グループというのを立ち上げました。放送局、といいながら新聞社でもあり、なんだかちょっとワクワクしているこの春です!

これとは別に、自粛で遠くへはいけないけど近所の散歩が増えた、ということとか、テイクアウトのお店の情報や防災自販機などをデジタルな地図に書き込んで、ゆくゆくは防災マップにもなるようにしよう、というグループ活動を始めてくれている人もいます。いろんなことができるものですね。

どんな時代、どんな世代にもできることはあり、新しい楽しいことって探せばあるものですね!(O)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?