見出し画像

サッカーJリーグのゲーム会場運営厳しくなるやで!


天皇杯会場での打ち上げ花火
これ、多分、今頃、Jリーグ所属各クラブにこんな事象起こらないように現場運営計画見直し、いっそうの緊張感を持って安全安心な会場運営めざして下さい。的なのが回ってる。または回ってくるはず。
でだ
各クラブ業務担当がどううけとめるか?にもよるけど会場入口の業務とスタンド内の監視が強化される方向に進むやろうな
特に会場入口、手荷物検査の徹底!的な話が防止効果としては効くので、ビン・缶のチェックベースから危険物を持ち込んでいない事の確認に要求レベルが上がり、持ち込みのカバンの中身をすべて確実に確認するや大きなカバン(カメラバッグ、キャリー、クーラーボックス、トートバッグetc.)の持ち込みすべて禁止な方向へ進む可能性もある。
何処までやるかは各クラブの業務担当者の危機感次第ではあるけど、要求レベルが高くなると当然、入口・手荷物確認時のゴタゴタも増えてくる。
スポーツ観戦慣れている人、飛行機使った移動に慣れている方々、大規模コンサート等よく参戦される方々にはたいした事無い手荷物検査でも慣れてない方々はヤバい反応しがちである。
いちいちなんでやねん!納得出来ないと意思表示するタイプ、俺はそんなことせえへんと文句言うタイプ、全ての持ち物が何であるか説明するタイプ、何故か不機嫌で無反応で非協力的なタイプとまあイロイロいるけど、細かいチェックが必要になるとこういうタイプの人が条件反射的にイロイロ文句言って前に進まなくなりがちやねん。あと子連れママさんも手荷物多くなりがちでアレな人も多くなりそう。
奈良クラブでもウエブサイトに禁止事項は掲載されている(階層深くて目につきにくいのは問題やて!)

けど、でもほとんど細かいルールを理解されずに会場来る方が大半(自分の常識の範囲では大丈夫な判断をする)で、大抵は自分の行動について指摘、注意されるまで何も考えておらず、指摘注意受けた瞬間に防御反応としてなんでやねんってなる人が多く納得出来ない系に変身して現場は困った事になりがちだったりする。
集客数規模が千前半の単位ならこなせるけど、これが五千1万やってきますってなると受け入れ側の意識、根本的に変えていかないと回らなくなるんやな。
お客さんはどうすればいいか
1番簡単なのは会場にいる人や現場スタッフ、係員と元気に挨拶する
そして肝心なのは運営スタッフから声かけられてイチイチ文句言わない、突っかからない、皮肉言わない、何も言ってないのに説明始めない、納得出来ない説明しろと言わない、いわゆる戦闘モードに入らないやで
あと禁止事項などは100回読んで内容を正しく理解する。正しく理解できているかどうか仲間がいれば仲間内で確認する。勝手な自己解釈はしない。そこで意見割れたら主催元に事前に確認する。
ここ誤読、解釈間違いで文句行ってる人も以外と多いから要注意
運営現場の係員は勘違いを修正する事までは作業として請け負ってないから基本塩対応になるやで。
また運営中の人も大抵は経験値深い訳でもないから間違い起こすし勘違いもある。そこベースにしな誰も幸せにならへんねん。
わかるかな?
最高峰のサービス求めるなら見合った額のお金はらってや!ってなるだけやからな

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?