見出し画像

【Dスタンダード】まさに「逆六角宝珠」!?新ライドライン「ソルレアロン」のお話

※2023/04/10 追記あり

こんにちは。のーばです。

今回は新弾「仮面竜奏」で登場した新規ライドライン、「ソルレアロン」について紹介したい!という記事です。

仮面竜奏の主役はアニメでも活躍していた「マスクス」や「ミラズヴェルリーナ」ですが、今弾は2つの新しいライドラインが登場しています。

そのうちの1つが、今回紹介する「ソルレアロン」です。

戦術も独特かつ面白いものなので、主役カードについては世間のみなさまにお任せして、弊noteは「最近のVG高すぎでやりたくない!」、「手頃な値段で組めるデッキないかな〜」という人のために、この記事では「ソルレアロン」のデッキに使うカードや、簡単なデッキレシピなんかを紹介できたら良いなと思います。

「マスクス組む気だったけど初動見たらヒュドラグルム高すぎて組めない!!!」という方でも気軽に触れるデッキです。(ここ重要)

「ソルレアロン」ってどんなデッキなの?

「ソルレアロン」は、手札からデッキの一番上にノーマルユニットを置き、それを公開することで、パワーを得たり、追加でスキルを獲得することができるのが特徴。

デッキの上に置いてしまったノーマルユニットも、ソルレアロンの能力でコールができ、ドライブチェックが腐るということはありません。

同じようなデッキの一番上を確認ないし固定するデッキとして、同国家かつ「仮面竜奏」に強化カードが収録されている「六角宝珠」デッキがありますが、あちらはデッキの上をトリガーにするように行動するのに対して、ソルレアロンはデッキの上をノーマルにした上で、デッキの上を操作して立ち回る、言わば「逆六角宝珠」といったところでしょうか(男だし全部逆かもしれん)

ソルレアロンのライドライン

グレード0「占術の賢者 スーロン」

FV。このカードを参照する能力はないので、デッキを組む際は好きなカードがおすすめです。

グレード1「霊薬の賢者 エリロン」

グレード2「強壮の賢者 ストグロン」にライドされた時、デッキの一番上のカードタイプを当てずっぽうで宣言し、合っていれば手札に加えることができ、加えなかったらそのまま戻すか、ソウルに置くこともできます。

ソウルに置く効果は宣言が間違っていても置くことができるので、ノーマルユニットと宣言しておいて、合っていて必要なら手札に、いらないかつ安定を取るならソウルに入れるとよいでしょう。

さらに、(R)に登場時、手札からノーマルユニットをデッキの上に置く能力があるので、「ソルレアロン」の能力をサポートしてくれます。

グレード2「強壮の賢者 ストグロン」

「ソルレアロン」にライドされた時、ソウルの自身と「霊薬の賢者 エリロン」を(R)にコールする、「アストロア」のライドラインと似たような能力と、「ソルレアロン」の能力でノーマルユニットが公開されたら、アタック終了時に自身を退却させることでCCできる能力を持ちます。

基本的にライド時にエリロンと同時にコールされてエリロンがノーマルユニットを公開してくれる都合、確実に能力を撃てるので無駄が少ないです。

グレード3「天道の大賢者 ソルレアロン」

メインカード。アタックフェイズの開始時にデッキの一番上のカードタイプを宣言し、宣言したカードタイプなら、自身がリアガードのパワーを上げる能力を得て、さらにアタック時にデッキの上から2枚を見て、1枚をコールか捨て、残りを上か下に置けます。

デッキの上を当てる能力はライドラインのエリロン、専用のサポート「ディペンダブルピアース・ドラゴン」、今弾のペルソナサイクルとなる「スパイラルキューティ・エンジェル」などで補うことができます。

サポートの能力でノーマルユニットをデッキの上に固定し、宣言することでアタック時のコール先も確保でき、お手軽な4回アタックを満たすことができます。

さらに強力なのが、宣言がヒットした時のパンプアップ能力。

ソルレアロン自身が能力を得るので、アタック時に後からコールされたユニットも+5000の対象になります。

そのため、アタック時能力で踏み潰してコールされたユニットは、例えグレード1でも13000パワーでアタックできるので、相手に攻めっ気を見せられます。


ソルレアロンのサポートカード

続いて、仮面竜奏に登場するケテルサンクチュアリのカードから、ソルレアロンの動きをサポートするカードを紹介します。

「ディペンダブルピアース・ドラゴン」

専用サポートカード。グレード3で、登場時にエリロンと同じデッキの上を固定する能力と、ソルレアロンの能力でノーマルユニットが公開された時に『アタック時に+5000でき、+5000したらバトル終了時にソウルに入る』状態を得ます。

ソルレアロンの能力と合わせて単騎23000になるほか、アタック終了後にソウルに入ってくれるので、ソウルが枯渇しがちなこのデッキでは欠かせないアタッカーです。


「スパイラルキューティ・エンジェル」

今弾のペルソナサイクル。

サイクル共通の手札入れ替え能力と、登場時にデッキの上から2枚見て、1枚加えて、1枚を上か下に置く能力を持っています。

手札入れ替え能力はソウルが枯渇しがちなこのデッキで使うかは怪しいですが、デッキ上の固定能力は強力。手札から出なくても能力が出るので、ソルレアロンの能力で2枚見たタイミングでコールされた時に能力を使用し、デッキの上をトリガーに固定しやすくする、そもそもトップを固定する…など、このデッキにおいてかなり器用に仕事をこなしてくれます。

ソルレアロンというデッキの都合上、CBはかなり余るので無駄になりにくいのもグッド。

必ず積むカードでもないですが、連鎖すると楽しいカードです。

「リプレニッシュメント・エンジェル」

グレード1。

ヴァンガードがスタンドしている時にリアガードをブーストすると、デッキの上が見れるカード。

R→V→Rとアタックすることが多いデッキなので、最初のブースト源として優秀です。最初のターンで自己退却できるストグロンが腐りにくくなり、ソルレアロンの能力でコールするカードを無理矢理変更する、といった芸当も可能です。


「サクロウサンクト・ドラゴン」

グレード2。

能力で(R)に登場した時に+5000され、さらに山札から登場していれば、SB1を払えばドローと自身にブーストが付与されます。

ソウルが枯渇しがちな点で何ともいえないカードですが、手札にだぶついても後からデッキの上に置けるので、うまく活用しやすいカード。

後からブーストが付与されるのもおまけのように見えて、いったん後列に置いてから次のターンは前列で仕事する…みたいなことも一応できます。「ドリリング・エンジェル」なんかと組み合わせたいですね。


「実証の学士 ピリック」

ソルレアロンの能力でノーマルユニットが公開されたら、パワー+5000されてブーストを得ます。

前述のサクロウサンクトと似たような使い方ができるカードです。後列が少なくなりがちな分、採用価値は大いにあると思います。

あちらと違い誘発能力なので、場持ちが良ければソルレアロンと合わせて20000ブーストになれます。

「祝福のトランペット」

SB1でプレイできるオーダー。

デッキの上からコールして、残りをデッキの上に置くオーダー。

汎用性こそ高いものの、ソウルが枯渇しがちなので難しいかもしれない1枚。

オーダーなので、デッキの上が読めなかった時に最悪のパターンを引き起こす恐れがあるので、採用するかは怪しい…かも。


新弾以外のカード

新弾以外で、比較的使いやすいカードも合わせて紹介します。


「龍樹の落胤 ソルダ・ザーカブ」

「龍樹侵攻」に収録されたグレード1。

同じ縦列にリアガードが登場した時に1ドローできます。

前列が追加でコールされがちなデッキなので、都合よく使えるカードとしてはありがたいです。CBも余るので、ガンガン使っていけます。

龍樹マーカーを置いても何にもなりません。

「ドリリング・エンジェル」

このデッキの最強カードの1つ。

アタック時にこのカードをコールし、うまく追加コールできればリアガード2面がスタンドすることになり、アタック回数が増えます。

このデッキで不足しがちなソウルをコストで賄える点も非常に強力で、このデッキの縁の下の力持ちです。

序盤のライドコストで捨てるノーマルユニットを工夫すれば、それなりに優秀なユニットを後出しできるのも魅力。

サクロウサンクトなんかは特に相性がいいです。

「好転の魔法 タナルル」

「女神再臨」に収録されたグレード2。

ブーストされてアタックしたバトル終了時、裏のダメージゾーンが3枚以上なら、ソウルに入ってCC1できるカードです。

非常に汎用性が高く、ソウルも増えてCBも増える、ブースト要員を気軽に賄える点から、少し使いやすさが頭抜けている感があります。2なので最悪インターセプトにもできます。


「ピンクモスガール メープル」

こちらも「女神再臨」収録のカード。

「テグリア」の相棒ですが、G2のメープル同様に、ペルソナライドするならどこでも連れて行ける汎用性を持っているため使うことができます。

後列の維持が打点に大きく影響するデッキなので、枠があれば採用してみてもいいかもしれません。


デッキレシピ候補(旧)

自分が組むならこんな感じです。

ドリリングのヒット率を意識してアタッカーは4投、余った枠はエリロンとメープルに割いています。

前述の通り割とサポートが幅広いので、ソルダの代わりにリプレニッシュメントを採用したり、ペルソナサイクルが高い!と思う場合はペルソナサイクルのの代わりに別のアタッカーを採用したりと選択肢はかなり広いです。

清浄、聖杯についてはお好みです。聖杯入れるなら2枚目のエリロンのところになると思います。最初そこに聖杯、清浄も入れていたのですが、デッキ上が見れない時にめくる聖杯と清浄がこの世で一番憎いので仕方なく抜きました。捲らない自信がある人は入れましょう。入れた方が強いはずなので……

10000+8000のラインがソルレアロンの能力を使うだけで28000になったり、ドリリングでソウルを増やし、退場するタナルルやストグロンを絡めながら運が良ければ5回のアタックを狙うこともできるので、なかなかバカにできません。

特性上タナルルやストグロンのおかげでCBがなかなか減らないので、ダメージ管理さえしっかりしていればかなり立ち回りやすいデッキだと思います。

体感はゴールドパラディンとオラクルシンクタンクの合いの子…のような使用感です。

ユナサン愛好家だった人などにおすすめかもしれません。結構、懐かしい動きだ…!というのが多いです。

トリガーは基本に忠実に☆8、引3です。

ソウルが不足するリスクから効果☆を選ぶとギリギリの状況でもソウルを確保できますが、別に効果☆じゃなくてもいいです。多分。

後からコールしたユニットもノーマルユニットなら最低13000は取れるので、より攻めっ気のあるトリガー配分がよいかなと思います。


デッキレシピ(新)

4日ちゃんと向き合って新しく組みました。

変更点はメープル、タナルルを抜く、リプレニッシュメントの採用。

前述した通り、ストグロンの自害効果の通りが良くなることを想定。ドリリングの5回アタックに期待するなら、少しでも前列の無駄は省きたいのが今回のコンセプトです。

タナルルのところはメイン投入のストグロンでもよいかも?となりました。

ストグロンはソウルインではなく自害できるので、最初からドリリングの能力誘発に一役買ってくれること間違いなし。

かなり安定性を手に入れたものの、ストグロン本人に頭が上がらなくなるので要注意。

まとめ

今回は「ソルレアロン」デッキをご紹介しました。

マスクスやガーンデーヴァが注目株なのもあり、あまり見向きされていないかもしれませんが、いざ使ってみるとなかなか面白いデッキです。

必要なカードも効果トリガー含めかなり安価なので、是非組んでみてください!


そのほかの記事は↓こちらから!


当サイトに利用しているカード画像等は、カードファイト!! ヴァンガード公式ポータルサイト(https://cf-vanguard.com/) より、ガイドラインに従って転載しております。該当画像の再利用(転載・配布等)は禁止しております。
©bushiroad All Rights Reserved.

いいなと思ったら応援しよう!