【ヴァンガード】「ドラグリッター ラティーファ」採用型バヴサーガラデッキについて【Dスタンダード】
こんにちは、のーばです。
刀剣乱舞コラボが発売しましたが、まだまだデッキを研究できていないので箸休めの記事です。
先日、ダークステイツのノーマルオーダーサイクル「麗焔魔嬢 オリエンス」を使用した「アストロア」デッキを紹介しましたが、今回はドラゴンエンパイアのオーダーサイクル、「ドラグリッター ラティーファ」に焦点を当てたデッキを紹介します。
発表時点では直近でヴァーミリオンがノーマルオーダーを必ずと言っていいほど使うテーマだったのでそこに注目が集まっていましたが、ドラゴンエンパイアでノーマルオーダーを使うデッキといったらもう一つしかないでしょう。
そう、バヴサーガラです。
結構忘れがちなんですが、装備オーダーってノーマルオーダーで……
ラティーファ自体結構扱いやすいカードですし、登場時が使えなくても打点が確保できる非常に魅力的なカードなので、せっかくだし採用しない手はないと思い、採用してデッキを組んでみました。頻繁に使う訳ではないので、ここに吐き出すことで思考の整理も兼ねたい。
そんな記事です、なのでいつもより備忘録的にお送りします。
デッキレシピ
今までライドラインに「封焔竜 シャブダ」を採用していたんですが、今回は素直に「封焔竜 ハリバドラ」へ。ここは好みです。
ラティーファは3枚投入。後述しますが使い所の見極めが必要なカードなので4投はしないほうがいいなと思っています。
ラティーファの強いところは何よりも「トリクムーン」や「サマーディ」のようなデッキを使う上でなくてはならないカードにアクセスできる点。
使用条件の「ノーマルオーダーをプレイしているなら」を満たせないことはデッキコンセプト上ほとんどないので、拾えていないトリクムーンやサマーディに確実にアクセスしていきましょう。
しかしその分コストはソウルを要求するので、「カーンクシャティ」や「ブレイクシール」を使って上手くソウルを調整する必要があります。
※ブレイクシールはおまけ程度に「プリティヴィー」のコストを下げられるので、狙える時は狙うと強いです。
ラティーファの登場によって根本的な戦い方はこれまでとあまり変わっていないものの、槍装備でとりあえず様子見できるし、最悪下振れても盾装備からでも起動できて持ち直せるかもしれないし、プレイの幅がかなり広がるカードと言って差し支えないでしょう。
「アウシュニヤ」に次ぐ自分から最大+10000できるカードという点もひたすらに魅力的。
しかもノーコストとはとんでもなく偉いです。
使い方
ラティーファ自体は非常に便利な強化カードなのですが、いかんせん登場時コストはSB。
バヴサーガラ本人のSB2との兼ね合いを考えると、少々コスト管理が大変な1枚です。
なので基本の使い方は「ソウルが余る状況下でのみ使う」というかなりふわっとした状態です。
例としてこの状況下なら躊躇わず使おう!という場面をいくつか紹介します。
CASE01
【状況】
先攻3ターン目、ダメージ表1枚。手札に「封焔の槍 アーディティヤ」「封焔の盾 スワヤンブー」があり、ドロップゾーンに「トリクムーン」がおらず、グレード1以下のユニットがいる。
【使い方例】
「スワヤンブー」をプレイして左神装備
「バヴサーガラ」の装備時能力でユニットを蘇生
「ラティーファ」をコールし、「サマーディ」を探す(2.で「サマーディ」を蘇生できているなら「トリクムーン」でもOK)
2.〜3.で「サマーディ」が絡んだ場合は能力を起動し「アーディティヤ」を右神装備
「アーディティヤ」を引けたもののCBを絞られ、「トリクムーン」を引けなかった場合の、所謂最低値ムーブです。
基本的にバヴサーガラはCBが2以上ある場合「アーディティヤ」の装備→「スワヤンブー」の装備、と動き出しますが、CBが1しかない場合は「サマーディ」かドロップに「トリクムーン」が必須になります。
その場合は、「スワヤンブー」を優先して装備して、少しでも次のターンのガードを上げることを優先とするか、「アーディティヤ」を装備して手札を確保するかの2択になります。
これは個人の裁量による部分だと思いますが、基本的にライドラインの動きでスワヤンブーが手札にあることは大体割れており、アーディティヤから始動してサマーディやトリクムーンがなかった場合は、相手に「スワヤンブー+残りの手札」という形で情報が残ってしまうため、この場合はスワヤンブーから始動します。
ラティーファをコールしたタイミングでソウルは2枚になり、次のターン以降にバヴサーガラのSB2が起動できなくなる可能性があるので、動きが下振れているならソウルの温存を狙いに行きたい。
この場合はラティーファで優先的に集めたいのはもちろんサマーディ。CBを使わずに装備を実現するため、手札にいるアーディティヤを装備しにいけます。ドロップにサマーディが置けていて、バヴサーガラの能力で蘇生しているなら、Vの打点確保のために「トリクムーン」を探しましょう。
逆の場合も然りで、手札にサマーディはあるけどカーンクシャティやアーディティヤが引けなかった場合は、アーディティヤを優先的に拾いましょう。
今まではこの状況だと何もできずに片面装備だけするかアーディティヤの装備時の1ドローでサマーディが引ける可能性に賭けるしかなかった状況が、多少動きが弱くとも、最低限ヴァンガードが23000/☆2でアタックできる状況を目指せるようになりました。消費も最低限で済むので、失敗しても面を作れて平凡ながらノーマルユニットをデッキから減らす動きに貢献できます。
CASE02
【状況】
3ターン目、ダメージ表2枚。手札に「封焔竜 カーンクシャティ」「封焔竜 サマーディ」があり、ドロップゾーンに「トリクムーン」がある。
【使い方例】
「カーンクシャティ」をコール、登場時能力で「アーディティヤ」を手札に加える
「アーディティヤ」をプレイして右神装備
「バヴサーガラ」の装備時能力で「トリクムーン」を蘇生し、CC1
「カーンクシャティ」を起動し、「アーディティヤ」をソウルに置く
「ラティーファ」をコール。登場時能力でソウルから「アーディティヤ」を吐き、任意のカードをコール。
「アーディティヤ」のプレイ時能力でプレイ権が増えているので「スワヤンブー」をプレイして左神装備
「サマーディ」をコールして、ドロップに置いた「アーディティヤ」を右神装備
こちらはさっきとは真逆で、最大値を目指す場合。
このムーブ、サラッと書いてますがかなり要求が重いです。
このムーブは3ターン目を想定しているので、バヴサーガラのソウルは2枚からスタート。
アーディティヤを装備した時点でソウルは3枚になりますが、開幕カーンクシャティでソウルを吐くため装備時のソウルは2枚。このままスワヤンブーを装備して能力を起動するだけなら充分なソウルですが、ラティーファを使ってしまうとソウルが不足してしまいます。
ここで活躍するのがカーンクシャティの起動能力。装備をソウルに置くことで1ドローできます。これによりノーマルオーダーのプレイという結果を残しアーディティヤをソウルに置けるので、ラティーファのコストを確保できます。
それによって1面の追加展開が与えられ、ラティーファ自身先攻でも相手のG1と同じパワーがあり、後攻ならバヴサーガラの能力で前列が空くので最低単騎15000と打点にも貢献できます。エバは知りません
本来はこの時点でCB2を使用しているものの、トリクムーンが絡めばCB1が追加で使えるのでアーディティヤの能力でプレイ権が増えたスワヤンブーを左神装備し、最後にサマーディの起動時でラティーファのコストとしてソウルから吐いたアーディティヤを装備しなおせば、盤面完成です。
カーンクシャティは能力を起動したため単騎15000、ラティーファは後攻だった場合は単騎15000~20000、バヴサーガラは単騎23000/☆2+ドレスブースト25000の状況を作ることができ、どれも最低ガードを要求できる盤面が構築可能な上、動きの間にアーディティヤを2回装備、カーンクシャティの起動能力を使用しているため3枚ドローしています。実際にバヴサーガラは手札消費が多く、この動きも手札4枚を消費する動きですが、3枚手札が回復しつつラティーファで盤面にもう1枚カードを増やせるので合計値は1:1交換となり、要求値に見合ったドロー枚数と盤面確保により、損失を大きく抑えることができる最上ムーブだと個人的には考えています。
まとめ
専用カードばかりが目立つドラエンのライドラインたちですが、今回バヴサーガラは久しぶりの汎用面で強化が来たデッキなので、筆者はカーンクシャティ以来にデッキレシピに新しいカードが入りました。
個人的にはかなり嬉しい強化だったし、最近こぞって登場している汎用性のあるRRRをようやく真っ当に使えるため、少し嬉しかったですね。
下振れを平均的にできるかもしれないし、上振れをさらに強力にできるなど、できる幅も広いので、もしバヴサーガラを持っている、もしくはラティーファが余っているという人はぜひお試しください。
それでは、また次回の記事でお会いしましょう。
そのほかのVG記事はこちらから↓
余談
まっっっったくどうでもいい話なんですが、ラティーファってめちゃくちゃCV小松未可子さんな雰囲気ありますよね。
FGOの三蔵ちゃんとか、マギレコのももことか、その辺のキャラクターイメージ感を覚えるというか。
こういうキャラデザは結構好物なのかもしれないなと思いました。