主婦日記34日目 図書館

2024.⒋25

主婦になってから1ヶ月以上、間もなく4月も終わるのか‥

今日はとにかく朝から気分が最悪だった。
熱は下がって、喉の痛みも軽快傾向。
鼻水は前日と同様、鼻をかみ過ぎてとにかく痛痒い。

私はとにかく1人が向いてないなと感じる日々。
最近家族と距離を置いている自分と、帰りが遅い旦那を待つ自分と、自分で選んだ選択のはずなのにとにかくメンタルがイカれそうになる。なんならイカれてる。

本当は友達と山形のミュシャ展に行く予定だったが、風邪も治ってなかったので遠慮することにした。
本当は行ったほうがメンタル的には良かったんだろうけど仕方ない。

体力の衰えと鬱々した気持ちが溜まったので近くの図書館まで散歩することにした。

鼻血を出しながらめっちゃ泣いてる歩いてる小学生に出くわし、一応声をかけたがその瞬間にスンとして「大丈夫です」と言われた。そうだよね、不審者だよね。すいません。

図書館に向かう途中、とんでもない坂に出くわしてしまった。風邪が治りきってない自分にはめちゃくちゃしんどかった。

でも登ったあとは気持ちの良い景色。
公園で息を整えて神社でお参りをした。

図書館は古くてとんでもなく静かだった。
持参の本を結局読んだ。そして今これを書いている。

気分は家にいるよりだいぶいい。自分自身のことで向き合わなきゃいけないことがたくさんある。

本当は旦那に話を聞いてもらいたいけど、これも旦那の性分を考えるとわがままなんだろうな。
自分は仕事していたほうがメンタル安定してたかと聞かれるとそうでもないから、元々不安定なメンタルしてる。
仕事をしてる最中は忙しくて誤魔化せてただけで、旦那を待つことも少なかったから自分の弱さが浮き彫りになってるんだ。

仕事をしなくても生活が保障されていることはめちゃくちゃ幸せなことなはずなんだけどね。
私自身が今を幸せとどうしても思えないのは、自分の欲求が満たされてないからなのかな。
思い通りにいかなくて何をしたら良いのか分からなくて泣いてる赤ちゃんと一緒だなと思う。

察してほしいじゃダメなのにどうしても全部を受け止めてほしい!って思っちゃう。
自分の大嫌いなところだな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?