見出し画像

話題の生成AISaaSプロダクト「Crew」💬のCS業務って?

みなさん、こんにちは。
株式会社クラフターで、CSときどきプロダクト関連業務を行なっております仲間と申します!

昨日担当の徳村さん同様、私もなにを書こうか🤔なかなか筆が(指が?)進まずこうして前日にバタバタとAdventカレンダーを書き上げております。
そんな私ですが、今回は現在メインで携わっているプロダクト「Crew」そして普段の業務内容をテーマに書いてみようと思います🎄


企業が安全にChatGPTを使える「Crew」の魅力

みなさんが、生成AI(generative AI)と聞いて連想するのはおそらくOpenAI社が開発した対話型人工知能チャットボットChatGPTであるかと思います。
ChatGPT、すごいですよね。昨年のリリース時、私はちょうどPythonを勉強したての時期だったのですが「いよいよ人間の知能を凌駕する可能性がある"ヤバイモノ"が誕生してしまった?!」と震え上がった記憶があります。

そんなChatGPTを企業や自治体が安全に使えるプロダクトこそが「Crew」です!

ビジネスで安全に組織活用できる生成AI「Crew」


データの受け渡しを制限したり、センシティブ情報を事前に検知する等
セキュアな環境で社内資料を参照しながら、業務効率化を目指せます。
※とにかくすごい開発メンバーのブログも順次あがる予定なので、ぜひチェックしてくださいね👀

弊社のCS体制について

では、このようなSaaSプロダクト会社のCS業務は一体どんなことをやっているのでしょうか?
オンボーディングについては、事前ヒアリングの上、適宜クライアントに合わせたプランに応じて構築しております。
私はどちらかというとテキストベースでのコミュニケーションを行なっており、いただいた質問要望をもとにしてより良い形でプロダクトへ落とし込めるよう開発へフィードバックを行うなどしております。
これこそがアジャイル開発方針プロダクトのCSの醍醐味であると認識しており、常に顧客のためにチームで一緒になって思考を巡らせたり、実際に機能をリリースしスピード感を持ってクライアントへ提供できることが魅力だと感じております☺️

日々いただく質問や要望をもとに改善に励んでおります

加えて、CSとは異なりますがCrewへ標準装備しているプロンプトテンプレートの考案やディレクションも行なっており、頼もしいメンバーとより良いCrewの活用に向けた土台作成を行なっております💪
生成AIに関しては誰しもまだまだ未知の領域で、どういったプロンプトが良い回答を生成できるのか…手探りではありますが日々検証を重ねながら試行しております。
💬余談ですが、生成AIに関しての知識が深まるたびに人間って凄いのだなと感心します🤔(更には日本語って奥が深すぎる…)

社内メンバーとはどうやって連携しているの?

オンラインMTG

これまで様々と紹介してまいりましたが、実は株式会社クラフターフルタイムリモートでの就業が可能な会社です。
そのため、コミュニケーション手法としては、Slack/Discord/GooglMeet等が主です。

私は身体的な事情があり、業務上のコミュニケーションにあたってはどうしても社内メンバーにお手間をかけさせてしまう場面があるのですが、みな快諾してくださり尚その環境に感謝しなければと認識しております。(恩を業務の成果として返せるように日々努めております🙌)

またグローバルな社風であるゆえ、コミュニケーション方法の模索が必要になるのですが、どのような状況でも相手を尊重することが重要だなとクラフターに入ってから実感しております。
コミュニケーションを取りながら、引き続き貢献していけるよう頑張るぞ〜〜❤️‍🔥

まとめ

本投稿では、「Crew」の魅力や弊社のCS業務、社内での連携方法をご紹介しました😊
少しでも気になっていただけた方は、ぜひ採用ページを覗いてみてくださいね✨
https://www.wantedly.com/companies/crafter

引き続きAdventカレンダーをお楽しみください!
次回は@keiko-tsudaさんです🌟

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?