見出し画像

【Soundflower】OSアップデートしたら表示されなくなった!解決法

【Soundflower】再表示させる方法

1.【Soundflower】をインストール


【Soundflower】を下記のサイトからインストールします。

Soundflower-2.0b2.dmgがダウンロードできたら、Soundflower.pkgをクリックしてインストールします。

画像1

はじめにから手順に従って続けるを選択します。

画像2

画像3

画像4


インストールが完了すればSoundflowerが表示されるようになります。

2.【Soundflower】インストールできない時の対処法


インストール中にエラーが出てしまった場合、システム環境設定を開きましょう。

画像5

セキュリティとプライバシーを選択して開発元からのアプリケーションを許可しましょう。

画像6

しかしそれでもインストール中にエラーが出ると思います。

実はこれでインストールは完了しているんです。

✴︎OSをアップデートしたため、Soundflowerが一時的に表示されないだけで再インストールしてもエラーが出るのだと思います。

3.まとめ


本当に表示されるようになっているのかを確認してみましょう。

システム環境設定からサウンドを開きましょう。

画像7

出力を選択すると、きちんと表示されているのが分かります。

画像8

5月のアップデートから不具合が発生しているので、Soundfloweを使う人はその都度確認してください。

今回もご閲覧ありがとうございました。

M1MacBookではエラーは確認されてないみたいなので、もしかしたら買い替え時期なのかもしれませんね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?