見出し画像

【大阪発】自分用9/29のANAにキュン!メモ

2022/9/29発売分のANAにキュン!が発表されました。
今回のSUPER VALUE SALEは年末年始(2022/12/28~2023/1/4)だそうです。
大阪発でどう使えるか、自分用のメモ代わりに考えてみたいと思います。

セール運賃の概論

今回に限らずですが、基本的に大阪発では使いにくい時間(つまり、夕方や夜に大阪発)がセール対象になっていることが多いです。
逆に言うと、1往復しかない路線(伊丹~函館・関西~宮古・関西~石垣)が設定されていたら考えやすいということです。
ただ、運賃表に設定があっても必ず販売席数が設定されるというわけでもないようです。(過去に3連休初日の函館で例を見たことあり)
また、コードシェア便は必ずしも発売日0時に解禁されるわけではないようです。(過去に伊丹~新潟のIBEX便で朝7時頃見たら空席が出た経験あり)

修行目的では?

ステータス修行目的では、基本的に積算率の悪い運賃8扱いとなるSVS運賃を積極的に使う意味は無いのですが、2022年の搭乗分に限っては「PPが2倍+路線により500PPボーナス」が効き、低単価で目的地になりがちな沖縄や小松ばかりでは飽きる、という時に「味変」として考えられます。
最も有効と考えられるのは
・伊丹~函館
運賃:9340円(PFC込み)
獲得PP:(578×2)+500=1656
単価:5.64円
でしょう。
北海道の路線で唯一伊丹発で+500のボーナスがあるため、この運賃水準であれば決して悪くはないPP単価になります。コンパクトに楽しめる函館で1泊して、のんびりしつつ修行もいいのではないでしょうか。

純粋に安いのは?

年末年始に移動する場合は願ったり叶ったりのセールですが、単純にいつでもいいから旅行したいという場合、12月中にSV75を取るよりも明らかに安いであろう路線は函館を除くと次の通りかなと思います。
・伊丹~福島
・関西~宮古
・関西~石垣
福島はいつ飛んでも高いので、単純に平時からの割引率で考えると一番オトク感があります。
宮古・石垣は安いタイミングもありますが、いずれも1万円ぐらいで飛べるのは価値がある路線です。

結論

僕は12月には解脱している見込みなので、PPを気にせず安く搭乗したいです。触れていない路線も含めじっくり吟味して楽しみたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?