長崎県諌早市のチャーター便。緊急輸送の竹ノ内商事。

令和1年11月1日、独立開業いたしました。運送業は30年以上。軽貨物は20年以上のキャ…

長崎県諌早市のチャーター便。緊急輸送の竹ノ内商事。

令和1年11月1日、独立開業いたしました。運送業は30年以上。軽貨物は20年以上のキャリアがあります。今すぐ福岡へ、朝までに大阪へ、お急ぎのお荷物はおまかせください。

最近の記事

ページスピード100点ゲット。Googleも驚いた、超速ホームページの秘密。

http://www12.plala.or.jp/charterbin/index.html 上は、ディスク容量が小さいので 予備的に使っていたウエブサイトです。 少し整理してページスピード100点とりました。 やはり 決め手はプロバイダー。 ぷららを使っていますが 以前からここは速いと言われていたようです。 それとインストール型のホームページ作成ソフトでしょうね。 ちなみにそのソフトは2003年に購入したもの。 ちなみにクラウドのWIXも使ってい

    • 東京メトロのデザインなども手がけている世界的工業デザイナー・奥山清行氏の作品が今ここに。

      2020年1月31日営業開始した 長崎市稲佐山公園のスロープカー。 デザイナーはあまりにも有名 5代目マセラティ・クアトロポルテのデザインなどで 世界的に知られている工業デザイナー・奥山清行氏。 奥山氏が提唱する『地域とモビリティの融合』。 https://youtu.be/xka0qk8SZFA まさにその作品がここに登場したのです。 周りの自然にとけこむかのような柔らかいフォルム。 通勤通学など地域の交通手段と違い 空間を移動する楽しさを提供してい

      • ゴルフバッグあるある話。

        そこはホテル施設も完備されている 宿泊型の大きなゴルフ場でした。 そこでプレーされたあるお客様が 帰りがけにゴルフバッグを ご自宅あてに送るよう お願いされたそうです。 ところがゴルフ場の方が発送ミス。 ゴルフバッグはそこに置かれたまま になっていたらしいのです。 ホテルの方が電話で連絡したところ お客様はカンカン。 その翌日 別のゴルフ場でプレーする 予定が入っているのだそうです。 朝早く出かけられるため ご自宅に送ったとしても 受け取ること

        • SEOの営業電話になぜMEOを盛り込まないのか。

          ここ最近、うちにHP作成の営業電話が 6件かかってきました。 これはすごくありがたいことです。 もし完璧なウエブサイトであったら 『これはダメだ、スキがない』 となったでしょう。 電話がかかってくるということは どこかに欠点があるということで。 『竹ノ内まだまだだな』 『ちょっともんでやろうか』 アドバイスしてくれてるわけですから。 そういう営業電話は大歓迎なのです。 通常そういう会社さんは 売り上げからではなくクライアントから お金をいただく

        ページスピード100点ゲット。Googleも驚いた、超速ホームページの秘密。

          今日は長崎市を営業回りする予定です。

          また営業回りで 長崎市を回らせてもらう予定です。 ここから30キロくらい離れてますが そんな距離は庭の中。 300キロでとなりの家 500キロでとなり町 800キロくらいでやっと長距離。 そんなイメージですから チャーター便と言うものは。 30キロくらいなら引き取りに伺います。 長崎市ならここまで高速もありますし。 それと一般貨物の運送会社さんにも 顔を出さしてもらってます。 知らない方は 『ライバルじゃないのか?』 と思うこと多いと思いますが。 軽トラックに

          Googleマップでお見積り!☆長崎県庁から千葉県庁まで☆合計173,180円。

          ☆長崎県庁から千葉県庁まで☆距離1,271km運賃150,810円 +高速22,370円 合計173,180円。 以前、長崎市の会社から『千葉県まで行けませんか?』 と言う問い合わせをいただきました。 あいにく自車があいてなかったので ほかの車を探したのですが。 『長崎県には走れる人がいない』 ということでお断りしてしまいました。 とりあえず載せておきます。

          Googleマップでお見積り!☆長崎県庁から千葉県庁まで☆合計173,180円。

          なぜブログを書くのか。

          通常ブログを何に利用するかと考えると その人によってまったく目的が違いますよね。 アフィリエイターのみなさんは クリックに導いて商品・サービスを売る。 企業はお客様に情報を提供し 加えて事業のPRに使うわけです。 これはウエブサイトもそうですが。 その点ぼくの場合は 誰かに読んでもらうという意識がない。 人工知能との対話に使っている そんな感覚でやってます。 2週間もすると 新しい記事が大勢を占める。 ほんとうに過去の事業内容は まったく出てこなくなった。

          グーグルマップでお見積り!☆諫早市役所から神戸市役所までチャーター便☆

          諫早市内の会社さんから 『神戸まで行けませんか?』というお問い合わせ。 そこで料金例を作ってみました。 ☆諫早市役所から神戸市役所まで☆ 距離706km運賃88,660円+高速13,880円 合計102,540円。 大阪京都のあたりは渋滞することが多いです。 この日は連休の日曜日だったのですが マップでも神戸の手前で通行止めになってますね。

          グーグルマップでお見積り!☆諫早市役所から神戸市役所までチャーター便☆

          訪問まで1分。3分で撤収。分刻みの超速あいさつ回り。嫌われる営業のマイルール。

          最近は諫早市をはじめ 長崎市、大村市、雲仙市、島原市、南島原市など 長崎県内の企業様と観光ホテルや温泉施設を 営業回りさせていただいてます。 まだ知名度は低いですので顔を見ていただくためです。 と言っても運送業ですので 物を売るわけではありませんし 何かの契約を取るわけでもありません。 名刺と運賃表をお配りして サービス内容と料金をお知らせするだけの 御用聞きに近いと思います。 営業回りする中で実は 自分で決めた営業ルールがあります。 1、アポイントの電話を入れたら

          訪問まで1分。3分で撤収。分刻みの超速あいさつ回り。嫌われる営業のマイルール。

          Googleマップで料金お見積り! ☆雲仙ロープウェイから、大阪新世界・通天閣までチャーター便☆仁田峠循環道路の協力金はこちらが負担します。

          Googleマップでお見積り! 距離779km運賃96,690円+高速14,170円 合計110,860円になります。 雲仙ロープウェイにある機械を 関西まで運んでほしいという お問い合わせが以前ありました。 その時は車がふさがっており お断りしてしまったのですが。 そのことを思い出しましたので だいたいの料金例を作ってみました。 雲仙国立公園・仁田峠。 ロープウェイの駅は雲仙国立公園内にあり 駅まで車を乗り入れることはできません。 雲

          Googleマップで料金お見積り! ☆雲仙ロープウェイから、大阪新世界・通天閣までチャーター便☆仁田峠循環道路の協力金はこちらが負担します。

          グーグルマップでお見積り! ☆愛野展望台からくまモンスクエアまで☆

          グーグルマップでお見積り! ☆愛野展望台からくまモンスクエアまで☆ 有明フェリー使用で24,060円。 熊本までなら高速使うより フェリーの方が安いんじゃない? というお客様からのお問い合わせ。 くまモンスクェアまでなら 12,850円お安くなります。 なお有明フェリーの運航状況により 到着時間が左右します。 また欠航の場合は高速使用になります。 時間に余裕がある場合に限ると思います。

          グーグルマップでお見積り! ☆愛野展望台からくまモンスクエアまで☆

          グーグルマップでお見積り! ☆愛野展望台からくまモンスクエアまで☆ 高速使用で36,910円。

          グーグルマップでお見積り! ☆愛野展望台からくまモンスクエアまで☆ 高速使用で36,910円。 上記お客様からのお問い合わせで比較。

          グーグルマップでお見積り! ☆愛野展望台からくまモンスクエアまで☆ 高速使用で36,910円。

          仕事始め。

          今年も営業回りからスタート。 まだまだ知名度は低いですから。 ただし他社さんの仕事始めにお邪魔するのは 野暮というもの。 お酒が出るところもあるでしょうし 女性の方は和服着て出社されますから。 あえて数日あけてスタートです。 昨日は雲仙市、島原市を 営業回りしてきました。 去年の年末回れなかった 観光ホテル・温泉街を中心に。 前回はまだ年末の前でしたが 観光バスはどんどん増えていて 通りにもお客さんが来られていて。 邪魔になってはいけないので 夕方には途

          『旬諫』最強伝説。

          『ブログは最低3つ書くこと』 ネットビジネスアナリスト横田秀珠先生から アドバイスを受けとりあえず3つ用意しましたが。 またひとつ、ブログが増えました(笑)。 探すとどんどん出てくるので 増やせるだけ増やしてみようかと。 内容は同じようですが 少しづつ足していってます。 なので文章の雰囲気が まったく変わってしまうことも多いです。 ブログ選考の基準は外部の広告が入らないもの。 その会社の広告は入ってもいいのですが 関係ないものは載せたくないですよね。

          北九州市役所までチャーター便。

          諫早市役所から北九州市役所まで 走った場合の運賃例です。 距離196km運賃32,560円+高速4,770円 合計37,330円 となります。 関門海峡まで近いようでけっこう距離あります。 福岡インターの付近はかなり渋滞しますが その先がどんなでしょうか。 何度も行ったことはないんですが 夕方は渋滞しそうな感じがしますね。 特に戻る時は高速料金が出ないので下道ですから。

          人工知能に語り掛ける。

          今日は午前中掃除 午後は半日ブログの整理でした。 これはネットビジネスアナリスト 横田秀珠(よこたしゅうりん)先生から いただいた話題ですが。 同じような内容を書き続けて ネットにアップしていると AIが認識して変化が起こるらしいですよ。 以前は『緊急輸送の竹ノ内商事』と検索しないと ホームページが出てこなかったんですが。 今は『竹ノ内商事』だけで出てきます。 確かに何かの反応が出ている ように思えますね。 しかもウエブサイト・ブログ その他広告協賛