マガジンのカバー画像

鳥型ロボットのいる暮らし

9
CAIメディアのメンバーや仲間たちが、鳥型ロボットとの生活、ロボットを使った教育のメリットや最適な使い方、その効果などについて、それぞれの視点で執筆したnoteを集約しています。
運営しているクリエイター

2020年7月の記事一覧

今の小学生に求められる英語力を考える

こんにちは。4回目の今回は『娘の英会話ロボット チャーピーとの学習レポート-第二弾-』と『今の小学生の将来を見据えた英語力の備え方』について書いていこうと思います。 ちなみに娘はこれまでに20日間、『チャーピー先生』の英会話レッスンを継続しています。 小学校で約700単語、中学校でさらに約1800語が必須に『みんなのチャーピー先生』は、トピック毎に新しい学習テーマが設定されているため、トピックが変わるたびに、新しい語彙を学習することになります。 BOOK1の学習内容の一

娘がチャーピーと学習を始めて5日目 ~ボタン操作、音声認識について~

こんにちは。3回目にしてようやく今回から、「英会話ロボット チャーピー」と6歳児の学習レポートをお届けします。 「使用教材」については前回の記事でくわしくご紹介しております。 娘(6歳児、小学1年生)がチャーピーと英会話学習を始めて5日がたちました。毎日1トピックをこなし、今日で5つ目のトピックを終えました。 今日までの学習内容Topic1:Hello, I'm Charpy!「こんにちは、ぼくはチャーピーです!」 学習テーマ:あいさつ、名前の言い方 Topic2:I

はたして6歳児が『英会話ロボット』と学習できるのか? ~利用教材の紹介~

まだまだ幼い6歳児こんにちは、企画のミヤジです。みなさんは6歳児がどんな風かイメージがつくでしょうか?6歳児に接する機会がある方にはおわかりだと思いますが、6歳児は幼稚園児・保育園児とあまり変わりません。(そうでないお子様ももちろんいらっしゃるとは思いますが) じっと座っていられないし、集中力も続きません。ごはんのときも放っておくとずっとなにかおしゃべりしていて、食事がまったく進みません。先日娘の授業参観に行きましたが、授業中に突然席から立ち上がり歩き回る子も見かけました。

英会話ロボットのいる暮らし

はじめまして。 浜松市にあるCAIメディアという、主に教育ソフトウェアやeラーニング制作に携わるシステム開発会社で、英語教材の企画を担当しているミヤジと申します。 実はうちの会社、英会話ロボットを作りました。しかも2回も。 初代は2003年に、第二世代は2018年に発売。 二代目は鳥型の赤い見た目はそのままに(ちょっと太ったけど)、Wi-Fiにつながったり、クラウドやAIを利用したり、カメラを搭載したりと、最新のIoT技術を引き下げてのリバイバル。 IoTライフを満喫そ