見出し画像

【産休日記】予定日まで47日


解熱剤のおかげか、熱がさがったことでダルさはだいぶ軽減された。

喉の痛み、咳に加え、くしゃみ、鼻水、下痢症状あり。

午前中に入れていた保育園見学の予定もキャンセルして、今日は療養に専念!と寝室でひたすら横になっていたら、在宅勤務2日目の夫が、みるみる体調不良……最終、39.2度の高熱😨

午後の仕事を休みにして、昨日私が行った内科へ。予約時間も全く同じで、まさか24時間後に夫も来院することになるとは思わんだ……。昨日に引き続き東京は真夏日、昨日徒歩で行った私は意識朦朧としてしまったので、私の運転で夫を送ることに。診察の間、併設のスーパーで冷えピタに除菌シート、ゼリーなどの食べれそうなものを買い帰宅。

あれ。

産後、夫が家のことを回す予行練習のはずが、結局私がやってる……あれ……

でも、「俺より大事な身体なんだから無理しないでね」「俺が助けるはずだったのにごめんね」と、夫も気力ではどうしようもないくらい辛そうなのでしょうがない。

その上、とにかく私はこんな状況でも、部屋が散らかっていることが耐え難いし、ずっと横になっていることがキツい。

多少、ぜいぜい、はあはあ言いながらも動いている方が気持ちが楽。薬のおかげで夫よりは動ける身体なのでやるしかない。

病院で処方された薬は、やはり妊婦の私より夫の方がコロナ治療薬である新薬をプラスで貰っていた。それにコロナ治療薬については9月まで無料らしく、ありがたい。(同じ病院で同じ検査をしたのに、夫のお会計が800~900円ほど安かったのは謎)

ネットで調べたら、妊婦は4~5日目から重症化したり、症状が長引くこともあるそうなので、焦らず治療に専念しようと思う。止まらない体重増加に歯止めがかかった(むしろ少し減量した)ことは不幸中の幸いだ。

まさか、こんなことになるとは。。
感染経路も全く心当たりが無く、土曜日に実家でご飯を食べたけど両親・兄・甥っ子ともに今のところ無症状。

咳き込む度にお腹のお子がびっくりしてる感じがする😂ごめんね。でも、生まれた後だったら、もっと大変だったかも。

この惨事を肝に銘じて、今後は衛生管理、感染症対策徹底する。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?