見出し画像

息子の髪を切るという節約

実はうちも大分コロナで収入が減っていまして、常日頃から節約の毎日なのに、さらに、自分で出来ることは自分でやることにして節約しています。

去年はヨガに通っていたのですが、youtubeで自分でやることにしたら、けっこうこれでいけると気づきました。月に1万円ちょっと払っていたので、すごい節約!

映画も外で見なくなって自宅でアマプラやNetflxで見るようにしたら、500円で毎日見れて意外とこの方が快適かも。

マッサージもたまに疲れると行っていたんですが、コロナを理由に足のマッサージ器を買ってしまったら、毎日マッサージできて、むくみがとれたせいか1キロ減りました。マッサージ器はちょっと高かったけど、1年使えば元がとれます。

自分の美容院も、二回に一回にしました。息子は小学生高学年になってからは近所の美容院に行かせていたのですが、今年はバリカンを買って自分で髪を切っています。

これがけっこう難しいんですよね。バリカンで全部刈ってしまえばそれが一番簡単なんですけど、息子の激しい反対にあい、左右と後ろを短く刈り頭の上を少し残すソフトモヒカンみたいな髪型にすることに。刈り始めると、息子が「いててて!」と大声を出すので、なかなか進みません。なんでバリカンで痛くなってしまうんですかね・・。あんなに簡単そうなのに。なんでも自分でやってみると難しいものですね。

それに、髪の毛が床に散乱するのが困ります。うちに散発用のケープがないのです。小さいころ持っていたのが、最近大きくなって首がはまらなくなってしまって。それで最初の時は、ベランダで上半身裸でやったんですが、寒いし恥ずかしいと不評。その次にはお風呂場で素っ裸でやったところ、風呂場の排水溝が詰まって掃除が大変でした。今回は、ビニール袋の底に穴をあけてかぶってもらい、やってみました。大きなビニール袋がなくて中くらいのものだったので、頭のまわりすぐにビニール袋の壁ができたような感じで、見た目がかなり微妙でしたが、機能的には今までで一番いいかも!切り終わったらビニール袋の一部をハサミで切って、こぼさないように丸めてそのまま捨てられます。すごいナイスアイディアじゃん~と子と二人で笑いましたが、次の時は大人しく散発用のケープを買います・・。

子どもの頃なんて髪を極力切らなくてもいいのですけど、伸び放題にしておくと、前夫がねちねちと「身だしなみが」「恥ずかしい」「見た目は大切」とか言ってくるので、大体面会の前には切らないといけません。今回もバッチリ短くしました。

これで前夫からの小言もなくなるし、節約もできたと思うと、すがすがしい気分です!

毎日シンママ子育ていろいろを書いています。ときどき政治家秘書ネタも書きます。サポートしていただけたら嬉しいです! よろしくお願いします!!