見出し画像

婚活で悩んでいる貴方!アドラー心理学で彼氏をゲット

アドラー心理学で婚活を考える「幸せな結婚とは」
婚活をしている誰もが憧れる「幸せな結婚」。しかし、幸せな結婚って具体的にどういうものなの?

その答えを探していく上で、参考になるのが、「愛と結婚こそ、幸福の最高の形だ」と明言している、心理学者アドラーの心理学です。

アドラーは、基本的に「仕事、友情、愛」を課題としていて、人が「幸福」になることについても解説しています。そんなアドラー心理学では、次のことを満たした結婚相手を選べば幸せな結婚ができるとしています。
結婚相手選びに大事な6つの要素
1,知的な適合性
知能レベルが同じくらい、価値観・感覚などが似ている、ということ。
2,身体的な魅力
容姿が自分の好みだということ。

いくら、見た目より中身といえども、やはり、見た目も好感があるほうが、うまくいきやすいようです
3,友情を作り、維持する能力がある
友情を大事にし、長い付き合いができる人は、同じように恋人とも長く付き合うことができる傾向にあります

4,自分よりもパートナーにより大きな関心を抱いている
自分のことよりも、相手のことを常に気にかけて大事にできる人。

これは、とても大事ですね。口では「君を大切にしてる」といっても、行動が伴っていない場合があります
5,職業をうまくやっていく能力
自分の仕事を一生懸命にこなし、続けていける人
6,お互いに協力しあう姿勢がある
最近は共働きが当たり前になってきましたが、家事分担などしっかりしてくれる人を選びましょう

幸福になれない結婚4つの要素
1,「経済的な安定」のための結婚
結婚相手の条件に必要以上のの年収を求める方がいますが、これは結婚相手を求めているのではなく、ただお金を必要としているだけです。
2,「相手へのあわれみ」からする結婚
相手への同情でする結婚は、最初のうちはいいかもしれませんが、いつかは冷めてしまうものです。かわいそう、というあわれみだけで結婚しても誰も幸せになれないのです。結婚はボランティアではありません。

自立した、思いやりのある女性になること
お互いが相手のことを思いやる気持ちがあること
相手を利用することがないよう、共同体感覚を持ち、精神的にも物質的にも自立できていること
これらの要素があると、幸福をもたらす結婚ができるということなのですね。

夫婦関係専門