マガジンのカバー画像

きもの活

17
わたしの、着物のこと。いもぶのこと。 自身が着物初心者ですので、初心者さん向けの内容になるでしょう。 5年後には上級者になっている予定です。
運営しているクリエイター

#note手芸部

半襦袢とステテコを作ってみます!【その2】

本日は、朝の数分だけのスキマ時間で 直線縫いをしました。 10分位? 前回の記事はこちら↓ ステテコの股下と、 半襦袢の背中心です。 たったそれだけですが、 結構進行した気分。 背中心は、耳をそのまま使いました。 前回、びりーーーーっと布を裂いたままですので布端がモニャモニャしております。 次回は、アイロン工程から始めたいと思います。 針と糸ですが、 前回は薄いローンを、 無理やり 普通地用の針と糸で縫いましたので 縫い目があまり美しくなかったのです。 今回は絶

半襦袢とステテコを作ってみます!【その1】

木綿の着物を着る時 半衿を見せるために、衿付きの着物スリップを着用しています。 浴衣の下にも同じものを着ます。 綿の半襦袢にキュプラの裾除けがくっついた、 長襦袢スリップのような優れものなのですが その下にさらにステテコを履きたいため、 なんだか腰から下の嵩張りが気になる時があります。 そこで。 少し前から、半襦袢を試作しています。 うそつきって呼ばれているものです。 嘘をつくつもりは無いんですけど。 カジュアルで、気に入った生地で作れたら楽しいな〜と思いまして。 販

マイサイズ・ステテコを縫って着物の下に穿きました。【いもぶソロ活】

ステテコは好きですか? 先日、本を参考に自分サイズのステテコを縫いました。 いもぶいん(いもぶの部員)のMさんに以前から、 「ステテコいいよ~~。浴衣の下も快適よ!」 と聞いてからずっと気になっていたステテコ。 ロングスカートや無印の袴パンツを穿いた時も、 なんだか足元がスース―するのが気になるし 丈長めのペチコートが欲しかったので 活躍するのは間違いないと早く作りたかったのです。 キュプラ(綿由来の合成繊維)で作りたいのですが とりあえずは試しにサラッとした薄い綿ロー