【自己紹介】資産形成

現状

・現在の資産は2700万円程。
・年齢は30半ば 社会人歴は12年目
・社会人スタート時の資産はゼロ
・総資産の推移は記録していない ← しておくべきだった
・一部上場企業に勤務
・株が1.5倍になったというような大儲けはしていない
・ローンを組んだことはない

資産形成を意識したきっかけ

資産形成を意識したのは社会人1年目。
要は一生働き続けるのはイヤだ、ということ。

毎日8時から22時まで働く方々を身近で見て、
この生活を60歳まで続ける自信が無かった。
とは言え、所得が無いと生きていけない。
ちょうどNISAが始まった頃ということもあり、
株式投資の記事を見かけることが多かった。
株には配当という物があり、多いものでは年利3~5%
つくものがあった。

これを見て、1億あれば年利3%で収入300万、
これなら働かなくてもゲームし放題じゃね!?
というのがきっかけ。
この時、まとまった資産を持っている方が強いなーと
思うことが出来たのは、本当に良かったと思っている。

私の資産形成の方法(記憶

まずは軍資金を貯めた。
当時勤めていた会社では、給料天引きの貯金口座があり、
年利0.5%ついた (今思うと低い。損したと思ってる)
とりあえず、年利0.5%がつく上限600万まで貯めることを目標に
4年間貯金口座に入れ続けてカンストさせた。

私は浪費癖が無い+会社寮に住んでいたこともあり
貯金口座への天引き後も、幸い給料に余りが出ていたので
とりあえずNISAに突っ込んだ。
狙いは配当が高いor良い優待があるもの。
商社とかゴルフ場の株を買っていた。

そうこうしているうちに、
 ・社会人6年目くらい:資産1000万くらい
 ・社会人10年目くらい:資産2000万くらい
なっていた気がする。
現在12年目で2700万(450万程の車を買ったので、実質3100万?)くらい、
と考えると、資産の増えるペースは上がっていることを実感している。

ある程度資産が貯まって良かったこと

気持ちに余裕が出来た気がする。
特に、仕事なんて気が向かなければ、転職したり、やめてもいいなって
思えるのは強い気がする。
現に、気に食わない異動の話があった際、即座に転職を選択した。
(無職になる勇気は持てなかった)

ある程度資産が貯められた理由

贅沢、酒、タバコをしないからだと思ってる。

大学時代に、一人暮らしで節約生活を送っていたこともあり
外食の回数は人よりも少ないと思ってる。
だいたい月1くらい。(飲み会は除く)

酒は弱いから自発的に飲まない

タバコは元から吸わない。
興味はあったが、値段を考えると手を出せなかった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?