見出し画像

ギター㉘ ギターを始めるときのダメな例


 他のもの、たとえば「デジタル回路設計者になりたい」とします。
 大きなCADの画面で回路図を描いてる姿ってかっこいいとか考えて、
パソコンを用意して、
cadの使い方を勉強して、
 それだけではデジタル回路設計者にはなれませんよね。
 CADを操作して、ICを並べて、コネクタを並べて、電線でつないで、
と雰囲気を味わうことは出来ます。
 必要なのは、設計仕様書という出来上がりを指定する書類です。
 題材がないと設計は出来ないんです。
 
 一番必要なのは、設計仕様書を用意する力です。
 普通は、メーカーに入社して設計者の職を得て、仕事として設計仕事をもらいます。
 趣味でやる場合には、「ディストーションのエフェクタでも作ってみようかな」と考えます。
 それが第一歩です。
 
 楽器を始めるときも同じ。
 成果として何を生み出すのか、何の曲をどうゆう雰囲気で弾けるようになりたいのか、を生み出す力が一番重要です。

 弾きたい曲がないのならば、楽器を始めるのはやめましょう。

 あ、プロとして、好きでもない曲も弾けるようになってカネを稼ぐんだ!というのはアリ。
 その場合は、守備範囲を明確にして、その中なら何でも、という設計仕様書になります。
 やっぱり何が出来ないといけないか、は自分で考える必要があります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?