見出し画像

モノと暮らす エピソード⑤


仕事帰りによく花を買います

花屋の前を通るのが好きなのですが
多分それは季節を感じられるとか
しんどい時にぱっと癒されるとか
そういう気分になれるからです

ひと昔前は、花は可愛いけど
買ってもすぐ枯らしてしまうとかで
店の前で眺めるだけでした
なんなら、仕事に忙殺されて花屋の存在にすら気づけなかった

ここ数年は、花や枝ものを買って部屋に飾るようになりました

花屋に飾っている花木に目を向けて
季節の移ろいを感じれるくらいの心の余裕を持ちたい
と思うようにもなってきたのです

最寄駅に青山フラワーマーケットがあるのですが
そこでよく花木を購入します

切り花は命は短いけれど
大切に扱うことってできそうで意外にできないものです
サボテンすら枯らしていた過去があるほどでしたが
花瓶の中にいる儚い時間を
水を換えたり、栄養剤を入れたり
世話を焼く時間は意外に心地よいと思うようになりました

そして、花瓶の存在

ガラス製の花瓶は全てIKEAです
形や色がシンプルですがそれがいいんです
安価でIKEAに行くとつい買ってしまいます

北欧陶器も好きで、頂き物ですが
アラビアのムーミンのキャラクター
ミーのイラストが可愛いピッチャーです
花瓶としても置いていても可愛く 
赤が質素な部屋に映えます

花瓶は花をいけるものだと思っていたのですが
置いているだけでインテリアにもなります

そろそろ紫陽花の季節ですね
今年は何色を家に迎えようか

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?