三角折りセミナーを開催します。

noteでトイレットペーパーの三角折りを始めたと書いてからちょうど5ヶ月が経ちました。

我が生活には完全に溶け込んだ三角折りですが、たまに見かける三角に折られていないトイレットペーパーには本当に心が痛みます。

そこで、全国4カ所で「トイレットペーパー三角折りセミナー&ワークショップ」を開催することにしました。

この場を借りてカリキュラムを少し紹介させていただき、参加者の募集を行いたいと思います。

講義の内容(予定)

1.「人類とトイレ」

 排泄行為と人類の関わりを紐解きます。

2.「トイレットペーパーの歴史」

 排泄に欠かせない洗浄具の変遷を語り尽くします。

3.「三角折りの哲学」

 公衆道徳と良識に関する考察を深めます。

4.「三角折りの実践」

 「折り」の様々な流儀、奥義を伝承いたします。

5.「三角折りの未来」

 三角折りから始まる人類の未来の展望を共有します。

6. 質疑応答

 各コーナーで質問の時間を設けます。

「私も三角折りをしたいけれど、やり方がわからない」

「やって見たけれど、上手くいかない」

「人の目が気になって三角折れない」

このような方々に勇気を持ってご参加いただきたい内容です。

奮ってご応募ください。

詳細はコメント欄に追記いたします。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?