マガジンのカバー画像

のりものが 好き

13
「交通」のお話を、写真を中心に。
運営しているクリエイター

#長浜市

【3館構成】長浜鉄道スクエア・まとめ

3館構成の長浜鉄道スクエア、 3つに分かれた記事を分かりやすくするための「まとめページ」です。 (すでに3記事お読みいただいた方には 内容が重複します。) 長浜鉄道スクエアは、 「現存する日本最古の鉄道駅舎」である長浜駅旧駅舎を中心とした長浜市立の鉄道博物館。 「旧長浜駅舎」「北陸線電化記念館」「長浜鉄道文化館」の3館構成。 入館料は、大人300円、小中学生150円。(これで3館に入れます) 「長浜おでかけパスポート」も使えます。 3館のうち、 まずは受付(入館券購入窓

【プラレール】長浜鉄道文化館(長浜鉄道スクエア③)

長浜鉄道スクエア「北陸線電化記念館」の機関車展示を見た後は… 長浜鉄道スクエア内の向かいの建物「長浜鉄道文化館」へ。 入口横にあるのは、琵琶湖汽船「玻璃丸」(はりまる)の操舵輪。 「玻璃丸」(はりまる)は、琵琶湖観光の代表格「ミシガン」の前任を務めてた観光船なんですって。 「長浜鉄道文化館」は、2000(平成12)年の「鉄道の日」(10月14日)にオープンした、長浜の鉄道文化を伝える資料館。 レトロな ホーローの駅名標。 ちなみに 「今の」はこんな感じね。 今も動

【機関車】北陸線電化記念館(長浜鉄道スクエア②) 運転席もOK!の実物迫力展示

長浜鉄道スクエア「旧・長浜駅舎」を見た後は… 「改札口」を通って、 長浜鉄道スクエア構成3館のうちの残り2館「北陸線電化記念館」「長浜鉄道文化館」方面へ。 「腕木式信号機」を見ながら 通路を奥へ。 通路を進んで右手にあるのが、北陸線電化記念館。 北陸本線の電化前後に活躍した蒸気機関車と電気機関車が、並べて展示(実物)してあります。 こちらの電気機関車は、ED70形。(1号機) 1957(昭和32)年に製造され、1975(昭和50)年まで北陸本線を走ってたそうな。

【現存最古】旧・長浜駅舎(長浜鉄道スクエア①) 長浜は鉄道連絡船の駅だった!

先日の、ちょいと長浜(滋賀県長浜市)散歩のつづきを…。 慶雲館で開催中の 第73回長浜盆梅展を見たあとは、 すぐ向かいにある「長浜鉄道スクエア」へ。 長浜盆梅展会場の慶雲館の、ほんとすぐお向かいさん。 長浜鉄道スクエアは、 「現存する日本最古の鉄道駅舎」である長浜駅旧駅舎を中心とした長浜市立の鉄道博物館。 写真左のレトロな建物が、1882(明治15)年築の旧長浜駅舎。 横は すぐ線路(JR北陸本線)。 上の写真右奥には、橋上駅となった現在の長浜駅が見えます。 旧駅舎