見出し画像

娘の韓国みやげ

娘が2泊3日で韓国に遊びに行って来ました。

出立前、コスメを買う、服を買う、と、買い物のことで頭がいっぱいの様子。家族の反応は様々です。

「え?韓国に行くの?明日?いつも急だねぇ。お土産?別にほしいものない。」
いつも通り、淡々とした次女。

「楽しんできてくれれば、俺はもうそれだけでいいよ。」
と格好よく発言することだけ(あるいはウケ狙い)を意識した長男。

出発時の交通機関を淡々と調べる相方さん。

私一人がお土産リクエストを出しました。
「お茶買ってきて。面白そうなやつ。
空港で売っているような、きれいなティーバッグじゃなくて、普段使いの茶葉ね。」
ここで、スマホを調べていた下二人がようやく参入してきました。
「ジャンが面白いらしいよ。あの調味料に使うやつ。」
どうやら豆板醤やコチュジャンといった醤のことを言っているようです。
「じゃあ、それもよろしくね。」


ということで、賑やかに送り出された長女が帰宅しました。

おお?なんとなくコリアンぽくなってない?
旅先で買った服で身を固めています。
向こうでも韓国風の装いにチャレンジし、現地の人に間違えられた場面もあったそうです。妙なところで積極性を発揮する長女です。

スカスカだったスーツケースを満タンにして、元気に帰宅した長女のお土産は、不思議な食べ物でいっぱいです。
調べないと怖くて口にできない!

「お母さんにはお茶ね!」
と渡されたのが、こちら。

見るからに体に良さそうな…。美味しいといいのだけれど。

裏面の記載(左)をGoogleの力を借りて、翻訳にかけてみました(右)。

双和茶(雙和茶)=サンファチャ。
韓国伝統茶。
地黄という植物の根を蒸しては乾かしを9回繰り返した熟地黄(じゅくじおう)を主原料とし、なつめ、桂皮、ショウガなど、10~30種類もの生薬などを煮詰めて作られます。
黒い色は熟地黄の色。
陰陽をバランスよく配合したお茶で、双和の名前は、この陰陽五行思想からきています。

五臓六腑の虚弱で生じた諸症状、たとえば風邪予防や免疫力強化、疲労回復、滋養強壮などに効くそうです。
家族の誰か、飲んで感想を聞かせてね!(笑)

その他のお土産

調べる必要のないお土産。韓国海苔の山!
牛肉エキス入りの醬。美味しかったです。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?