見出し画像

理想郷の創造【The Planet Crafter】

滝、といってもそこに水はない。
元々がどういう場所なのか知らなかったが、予想通り全く乾ききっている。

スタート地点は後々滝になる場所の正面北のようだ。まるでキノコのように見える岩が立ち並ぶ場所に着陸。
比較的平面で見通しが良いので資源も集めやすい。よく知った土地なので方角がわかるのは強い。

ともかくも食料だ。コンテナを探して歩き回る。まずは固定で場所を知っている所から漁り、将来滝の裏になる洞窟も先に。ここには初期には嬉しいアジリティブーツやバックパックのティア2などがある。ただ、こんなに沢山はいらんのだけど。
しかし肝心の食料が見つからず、メテオフィールドへ行くがここは迷いやすいので早々に戻ってきて、仕方ないので南の難破船へ向かう。この船は中の構造が比較的シンプル。
しかし、期待と違ってまったく食料が出ない。どうでもいい鉱石と、よくて種。こんなに引きが悪いって、餓死しろというのか!
…まあでもこのゲーム、餓死してもリスクないしなー。ノーマルモードと違って持ち物は全ロストだがそれだけだ。というわけで装備品を全部外して餓死した。餓死する時は事前に注意勧告はあっても警告は出ないんだな。そのままスーッと暗くなったw

復活すると満腹、とはいかなくても半分くらいは回復するだろうと思っていたのだが、甘かった。3分くらいしかもたない程度の回復www
これは困ったぞ。船内探索してる途中で死んだら拾得物もロストしてしまうのでリスクありあり。考える時間すらなく右往左往してると、やっと植物栽培機がアンロック!急ぎ拠点へ戻る。

といってもナス成長するのだいぶ遅いのでまだ餓死は免れない。幸いアルミニウムはメテオフィールドでいくらか持って帰ってきていたので生きている間に栽培機を全部で4つ作成。もちろん電力が圧倒的に不足するのでソーラーパネルも作りつつ。4つが稼働してなんとか安定するまでに結局4回餓死した。む、難しいなぁ。でもコンテナからの食料なくてもギリギリ行けるようにできている絶妙な難易度。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?