見出し画像

この美しい惑星【The Planet Crafter】

引き続き爆破ポイントを探索。
東の暗い森からまっすぐ北の岩に隠れている難破船。解像度下げているので岩で隠されているものは実は事前にみんな見えてしまっているww

崩れそうな岩を爆破したが足元しか岩が消えず2個使用、しかしまだ奥に岩がぎうぎう詰まってる…結局爆破物を作りに帰った。
中は意外と広く地下3層。核融合炉があるが要求されるエネルギーセルは1つ。あと内部にも爆破ポイントが二か所。拠点に戻って道具を取り揃えて…と何度も往復した。しかしここは苦労の甲斐あって金庫が6つくらいあった。

その往復の際に偶然見つけた野生のオレマ苗!ずっと探してた最後の花だ。こんな近くにあるなんて灯台下暗し。

うむ、美しい

探索していると次々と設計図が解放されて後からてんてこまいになるのだが、蛙を飼育する両生類ファームというのが解禁に。蛙用のがちゃんとあるんだ、見落としてたかな。

おーーー本当に蛙だ

と近くのこういうちょっとした泉に蛙が湧くようになって、ここに卵が。
これを使って変異種を作っていくという事のようだ。
さらに生態系というものも作れるように。翻訳がちょっとアレだが原語ではバイオームじゃないかな。
これは虫の幼虫を生産するもののようだ。

見た目が美しい

蛙の変異種を作るために普通の蛙の卵を探す。南の方を探索していると、いつの間にか途方もない砂漠だった方面が一帯海になっている!

これまた絶景ですな!

グラフィックの質最低でこれなので、通常もしくは最高で表示したらもうほとんど地球の風景まんまなのでは。
このゲームの一番の楽しいポイントは、こうやっていつの間にか風景が変わっていく所だなぁ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?