見出し画像

バイブル。

母親がアパレル業界で働いていたこともあり、中学の頃からファッションに興味があった。

高校の時、beauty:beastにどっぷりハマってバイト代を全部注ぎ込んでた。

MILKBOYやGENERAL RESEARCH、20471120なんかも着てたなぁ…

大学に入るとアメカジ古着にハマるが、大学3年の夏休みにイギリスへ行き、ヨーロッパ古着に目覚める。70年代や80年代の物を好んで良く着てた。価格もお手頃でとにかくいっぱい服を持っていることがオシャレだと思ってた時期。

その頃良く見ていた雑誌で、好きなテイストのコーディネートをつくっていた人が祐真朋樹氏。ハイブランドを使ったコーデが多く、手が出せないが、どうにか似たコーデが出来ないかといろんなブランドを調べて見て着るきっかけになった。

身の丈に合った、良い服を持つ大事さも気付き始めた。この頃から、今のコーディネートの基礎となるブランド、HYKEの前身のgreenと出会う。greenについてはまた後日、書こうと思う。

先日、本の整理をしていて、久々に読み返したくなったので、記事にも書いてみようと。コーヒーとファッションの話は延々と喋れる気がする。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?