見出し画像

わたしたち 別の星に住んでた

みなさん こんにちは
魅力覚醒講座17期生のクララだよ🧸

クララの家族は5歳&6歳の年子姉妹ちゃん。
そして、結婚8年目の旦那さま。
この夏から、枯れ果てたパートナーシップの泉に
少しずつお水を注ぐ日々を送っているよ。

今日はクララのパートナーシップに
変革をもたらしたツ〜ルのおはなし。

魅力覚醒講座を受けていると
"魅力タイプ診断"なるものに出会う。

"魅力タイプ診断"
なんぞそれ?と思った方はこちらから💕

https://ameblo.jp/asagiblog/entry-12361423889.html
 

お察しのとおり

クララ 圧倒的 "こども"

生きづらさ 天元突破

なんかなぁ。
クララ 常々思ってたんよ。
なんか地球に馴染めないなって。
クララ 別の星から遊びに来たからだと、
本気で思ってた🛸

どうりで 生きづらいわけだ
こどもが 大人の世界で よくがんばってるわね
世のこどもタイプちゃんたち
今日という日を 生きてるだけで えらいよ💗

続いて、学者と貴族が次点に並ぶ。
曲者なのが"学者"
こどもの真逆にあるのに。

なんとなく、日本人は学者要素が高くなりやすいんじゃないかなぁ…と思う。
日本の教育システムとして、大学受験めざして!
資格試験合格目指して!みたいな形があるし。

勉強して合格したあとから、やりたいことを探そう☆で、人生迷子になるとか、あるあるすぎる。

たぶん勘違いしちゃうんだな。
自分の探究心からの学問と、
必要に駆られた義務的な勉強を。
逆算して自分は努力できてる‼︎と。

クララ 完全に勘違いしてたわ。

旦那さまを見てると、よくわかる。
彼は 完全に 学者だ。

誰に言われるでもなく、楽しいから昆虫について独学で学ぶ。しかも、数年後に開かれる昆虫国際学会から逆算して、いろいろ学んでるらしい。

誰に言われるでもなく、独学で哲学も学ぶ。
めちゃくちゃ学びに貪欲。でも、哲学ディべ〜トしかけてくるのは、やめておくれ。

とにかく、常に何か学んでるし、常に多様な資格試験の勉強をしてたりする。ありとあらゆる比較検討も、めちゃくちゃ入念。リサーチの鬼。

それは娘ちゃん達の教育に関しても言える。
旦那さま 大学進学まで見通し、逆算して今何が必要かをリサーチ→プレゼンしてくる。

クララその熱意にさっぱりついていけず。

だって クララ 今を 生きてますから

見通し?逆算?結果?ナニソレ美味しいの?
今が楽しくなければ意味ないじゃ〜ん

だって クララ 今を 生きてますから

これが タイプの違いか。

舐めてたわ。
クララ 完全に "魅力タイプ診断"  舐めてた。

クララ実は心理職だから、
ありとあらゆる人格・性格・タイプ診断を
受けた経験がある。
だから、"魅力タイプ診断"もその中のひとつ。
ひとつのツ〜ルに過ぎない と思ってた。

でも、結果はどうだ?
これほどリアルに影響を与えるタイプ診断が、
これまで 存在しただろうか。

いや ない。

ありとあらゆることに、納得。

旦那さまとクララ 
タイプが異なる 別の人間だったのね。
それはお互いに理解が難しい訳だわ。

なんかな〜理解不能なんよなぁ
なんかな〜価値観全く違うんよなぁ

それは、当然だ。
なぜなら
タイプが異なる別の人間なのだから。

あさぎさん言ってた。
"自分とヒトとは違う
言葉で書くとほんとにシンプルだけど
これはほんとに深いわけ。
みんなの思う 自分とヒトとは違うの
一億倍くらい違うし
それを心の底から実感しない限り
自分の特別さは知れない"

あさぎさんが言ってたの、こういうことね。
頭では自分と別の人間だとはわかってた。
でも 全然 わかってなかった。
自分を基準に見てたから。

何回も何回も咀嚼して、ようやく納得。

大事なことだから何回も言おう。染み込め。

旦那さまとクララ

タイプの違う 別の人間だってよ

わたしたち 別の星に住んでた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?