見出し画像

覚醒の肝はアウトプット!

こんにちわ♫
魅力覚醒講座17期生 すずタンゴです♬

9/11に待ちに待った
「子供タイプ特化型ちゃん卒noteライター講座」に参加しました!

子供タイプとは

魅力タイプ診断において
自由に楽しくセンスを発揮するのが好き!気分や直感で動く!新しいものを生み出す!怒られるのが苦手。飽きやすい。

すずタンゴ、魅力タイプ診断を知る前
↓ ↓ ↓
私って。。。
楽しいことが好き!色々やろうとするが
最初は勢いあるけど、すぐ飽きちゃう。
気分が乗らないと何もやる気が出ない。
なんでこんなに続かないの?
何か指摘されると「意識します」「気を付けます」と答える。
でも少し時間がたつと忘れてまた指摘され・・・。
落ち込む。自分責める(´;ω;`)

魅力タイプ診断後
↓ ↓ ↓
「あ!私子供タイプだったんだ!
これはもうタイプだからこういうものなのね。
自分責めに時間かけてももったいないよね。タイプだもん。
自分の好きなことやりたいことに目を向けよう!」
と思えるように。

アウトプットが肝


そして、講座では覚醒するために必要なこととして
口酸っぱく言われるのが

「アウトプット」

これは自分を知るために不可欠なんです。
"自分から出た感情、感性、思考"
がすべて魅力につながる。
アウトプットしていくことで,
仲間からコメントもらって自分を知っていきます。

ただ、子供タイプとしては楽しくないと
続けるのが難しい!
アウトプットは仕事でもないし、やらなくても誰も困らない。
やらないと覚醒への道は遠のく。
自分がどんな魅力があるかを見つけづらくなるんです。

今回の「子供タイプ特化型ちゃん卒noteライター講座」では
子供タイプ講師のロマちゃんが
子供タイプの特徴を踏まえ
noteでアウトプットする方法を伝授してくれました!
これから
魅力覚醒講座やあさぎさんとのやり取りや仲間との交流
について書いていきます。
きっと、講座の雰囲気感じてもらえると思います。
よろしくお願いします❤

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?