見出し画像

『ちゃん卒』の極意ここにあり!

こんばんは🌟パンツは履かず、使い捨て紙パンツを履いているふぅたです🌟

今日は『ちゃん卒』について実体験を綴りたいと思います~。

『私、ちゃんとしなきゃ!から卒業する本』を読むまで考えてもみなかった『ちゃんと』。

休みの日でも目覚ましをかけて、お掃除洗濯をして、頭は毎日洗って、日々過ごしていた私。
休みの日も家事していたらあっという間に終わるな~不思議~( ゚д゚)と思ってはいたものの、ま🌟人生そんなもん!みんなやってる!と思っていました。


「それって本当にやりたいこと?」

えっ???
本当に、目覚まし起床および掃除や洗濯、やりたいかと聞かれると・・・
答えはNO!!!(;゚Д゚)。

なんで私、休みの日も目覚ましかけてちゃんと起きてたんだろう・・・。

なんで毎日頭を洗っているんだろう・・・?

なんで毎日洗濯もやっているんだろう・・・?

世間の目や今までの教育の影響で「ちゃんとしなきゃ」がナチュラルに染みついていました。

部屋が汚かったら「ちゃんと綺麗にしなさい!」
だらだら寝て過ごしてたら「ちゃんと起きてやることやりなさい!!」

ちゃんとちゃんとちゃんと

ちゃんとちゃんとちゃんとちゃんとちゃんと

ちゃんとちゃんとちゃんとちゃんと!!!!


やかましい!!!( ゚д゚)



ちゃんとしなきゃいけないことって…何ひとつないんですよね。
自分はちゃんとしなきゃ~って一生懸命やってても他人から見れば、やりたくてやってるんでしょ?と思われているだけ。
「ちゃんと」の呪いって本当に無意識にまとわりついているんだなって、あさぎさんの言葉に気づかされました。。
ちゃんとしなきゃ以前に、自分がやりたいかどうかが大切💛です!
ちゃんとしなきゃから卒業したかったらまずはコレ!!

やりたいことしか絶対にやらない

「やりたいことしか絶対にやらない」
そう決めるだけで「ちゃん卒」ができて、そして人生変わります。

私は向き合いました。

洗濯したいの?
 ('ω')したくない。干す作業が面倒くさい。
じゃあ洗濯の回数減らそうよ?
 ('ω')パンツの洗濯ものはためたくないの
じゃあ使い捨ての紙パンツにしたら?
 ('ω')名案🌟

そして私は一枚15円の紙パンツを日々履くようになり、洗濯の時間が浮き、ストレスも軽減✨
紙パンツは、まるで履いていないような感覚で大変気に入っております。
たまに紙パンツも履いていない日あります🌟
別にちゃんと履かなくても、誰も困らないし気づかないじゃん🌟って感じで周りの目を気にしなくなりましたとさ。

ちなみに洗髪の頻度もぐっと減り、「湯洗い」なるものを知り、シャンㇷ゚ー要らずになりましたとさ。髪の毛の艶も増して、一石二鳥!

紙パンツでもノーパンでも、頭洗ってなくても、あなたの可愛さは変わりません!むしろ輝きます!!!!

ちゃんとしない人生、おもしろいですよ( ̄ー ̄)ニヤリ


枠が外れるちゃん卒ライブ!質問してびっくりしよう!

「女性が自分らしく生きられる場所」を作るため、小田桐あさぎさんが
2020年4月に立ち上げた「ちゃん卒グループ」。

小田桐あさぎさんの著書
「ちゃんとしなきゃから卒業する本」の
読者コミュニティ。

仕事・恋愛・結婚・お金などをテーマに
毎日21時から、30分間Facebookで
ライブ配信を行なっています!

現在メンバーは2.2万人を超えており、
参加者の97%は女性。
小田桐あさぎさんと同じく、
「ちゃんとしなきゃ」を卒業したことで
ビジネスやパートナーシップが
好転した方も少なくありません。

同じ志を持つ仲間と出会ったり、
仕事や恋愛で成果を出したり…
ちゃん卒グループは、そんな
「ちゃんとを手放して自分らしく生きている女性」
が集う活気あふれるオンラインコミュニティです。

誰でも無料で参加可能です。
参加方法は「グループに参加」ボタンをぽちっと押していただくだけ。
お友達の招待も大歓迎です。
https://www.facebook.com/groups/chansotsu/?ref=share_group_link


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?