見出し画像

ちゃん卒の効果!?「大人になって人生初の〇〇払いをした話」

独自の恋愛・家庭・仕事論で世の女性に光を照らす
・嫌なこと全部やめたらすごかった

・「私、ちゃんとしなきゃ」から卒業する本
の著書、小田桐あさぎさん
あさぎさんが開催する女性の為のマインド養成講座=魅力覚醒講座の16期受講生 マエヨコです。


★マエヨコはこんな人★
大阪在住40歳、既婚、アパレル総合職勤続14年→現在は大好きなハンドメイドで自宅教室開業中5歳、2歳の姉妹ママ
#ママアサギスト


***************

こんにちは!

ママアサギストとして、ママ目線で「ちゃん卒」の魅力をお届けします💛

マエヨコの2人の娘。5歳と2歳の子ども達。保育園の帰りに時おり、駄菓子屋さんに行きたいと言います。
マエヨコは大阪駅から1駅の割と都会に住んでいますが、家の近くに昭和にタイムスリップしたような懐かしく、温かい、昔ながらのステキな駄菓子屋さんがあります。
店主のお兄さんは子ども達に大人気!

いつも元気に「こんにちは!」「おかえり!」と子ども達に声をかけてくれます。


お菓子の値段は10円~1番高くても150円客数や客単価など考えるとどう考えても、利益にはならないと思うけどいつも笑顔が溢れていて、子ども達が描いた絵が飾られていて本当に素敵なお店です。


マエヨコのめちゃくちゃ勝手な想像ですが・・・

店主のお兄さんは
持ち家でお店の家賃はかからない&不動産賃貸などの他のビジネスで収益を上げていて、不労所得が得られるからこそゆとりを持って、駄菓子屋さんを営んでいるのではないかと思います。

画像1


そう、もう想像ができた方もいるかも知れませんが、、


マエヨコは、駄菓子屋さんに財布を忘れて行ったんです。

子ども達がくじを引いたり、お菓子を選んだ後にお財布を忘れた事に気付きました・・・!


そしたら店主が言ってくれた一言・・・

「いつでもいいですよ」

って笑顔で言ってくれました。

(これ、子連れだとほんと――にありがたい、一言!お兄さん、神💛💛!!!)

画像2

夕方の18時前に子ども2人連れて、お財布取りに変えるのがめちゃくちゃ大変なのを分かってくれてる。。。


店主、めちゃくちゃ他者信頼ができている人!


あさぎさんマインドで、「私、ちゃんとしなきゃ」から卒業=通称 ちゃん卒し始めている私、
めちゃくちゃ感謝して、お言葉に甘えさせて頂きました。
「ちゃん卒」マインドがインストールできていなかったら、きっと、疲れてイライラしながら、罪悪感からお財布を取りに帰ったことでしょう。。。


あさぎさんのブランディングの1つでもある「強欲」

このキーワードからは、あまり想像できないかもしれませんが、あさぎさんは2児のママで、育児にまつわる社会問題を解決したいという志のある方です。


世の女性の笑顔を増やすべく、魅力覚醒講座を中心にアサギストマインドを広げています。


マエヨコも、ママアサギストとして、講座での学びについてシェアして行きたいと思いますー!
ママ達のイライラが減って笑顔のママが増えますように。少しでも参考になれば嬉しいです。


最後まで読んでくれてありがとう♪

↓↓💛マークを押すとあさぎさんに会えるよクリックしてね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?