マガジンのカバー画像

マインクラフト

13
マインクラフト投稿のフォルダ
運営しているクリエイター

記事一覧

チャンク

チャンク マイクラで、時間が同時進行するマスの集合体の範囲。 16マス*16マス。 高さでは区…

ゆーちゃん
7か月前

アイアンゴーレムトラップの作り方

アイアンゴーレムを自然発生させるには条件は村人10人以上、就職率75%以上らしい。 10人でア…

ゆーちゃん
7か月前

資源を生産するマインクラフト

資源を自然から採取していては自然がいくらあっても足りないので、増やせるものは増やして使い…

ゆーちゃん
7か月前

初心者🔰マインクラフト・ヒント(10)まとめ

遠征について ヒント(2) 初期リスポーン地点は変化しないので、仮拠点はその周辺に作った方…

ゆーちゃん
10か月前

初心者🔰マインクラフト・ヒント(9)ベッドのある生活(初心者卒業)、そしてマインクラ…

マインクラフト、やってみて分かること!実は夜はスキップ出来る ↓ 究極に時短なので、結局…

ゆーちゃん
10か月前
1

初心者🔰マインクラフト・ヒント(1)縛りプレイについて

想定 初心者 → とりあえず何も見ないで始めてみる (とりあえず、最初は何も見ないで始めて…

ゆーちゃん
10か月前

初心者🔰マインクラフト・ヒント(2)遠征する前に

初期リスポーン地点 初期リスポーン地点はだいたいこの辺です、 というものは、 いくら遠征しても変化しないらしい。 どういう事かというと、 自分で設定したリスポーン地点を消失したとき (最後にタッチしたベッドをひっぺがしたとき)は、 初期リスポーン地点にリスポーンする。 なので、最初から遠征してそこで拠点作りを始めることもあるかもしれないが、仮拠点は、初期リスポーン地点の付近に作っておいた方が、何かあったときに助かるかもしれない。 集落 実は村人はモンスターにより普通

初心者🔰マインクラフト・ヒント(3)作れるものが飛躍的に増える素材とは

想像以上に作れるものが増えない 色々素材は拾ってるのに、 意外と作れるものが増えて行かな…

ゆーちゃん
10か月前

初心者🔰マインクラフト・ヒント(4)持続可能な原木生産

木を刈り尽くすわけにもいかない。 そして。 実は、木は殖やせる 何をすれば、 木は殖やせ…

ゆーちゃん
10か月前

初心者🔰マインクラフト・ヒント(5)とりあえずベッド

夜がスキップ出来るという話はどこへ行った。 ベッドの素材 ベッド🛏️に必要な素材は、 板…

ゆーちゃん
10か月前
1

初心者🔰マインクラフト・ヒント(6)木のツルハシ革命

ツルハシって、 普通は、 そもそも鉄で出来てませんか? 木のツルハシ 棒+板材→木のツルハ…

ゆーちゃん
10か月前

初心者🔰マインクラフト・ヒント(7)持続可能な松明革命(たいまつ革命)

石炭が採れるようになれば、 松明(たいまつ)がクラフト出来るようになる。 ちょっと待って…

ゆーちゃん
10か月前

初心者🔰マインクラフト・ヒント(8)松明の間隔

■■■■■■□■■■■■■ ■■■■■□□□■■■■■ ■■■■□□□□□■■■■ ■■■…

ゆーちゃん
10か月前
1