見出し画像

今の自分を支えるのは、過去の自分

2023/06/28

たまに、どうしようもなく不安で
辛くなる時って、ありません?

低気圧だから。
生理前だから。って
そういう時は自分を納得させる言い訳をいつも探しています。

極端に言えば、
生きるのがちょっと辛くなる時。


仕事がいっぱいいっぱいで、
なんか人間関係うまくいってなくて、
隣の芝は青く見えて。

普段は思わないことにもイライラしちゃう。
隣の部屋から聞こえてくる生活音だけでも、
壁ぶっ叩きなるくらい(笑)

なんかもう、大人なのに
声あげて泣きたい時があるんですよね。

自分に余裕が今ないことをわかってるし、
自分の機嫌をどう取ろうか考えて、
でももう何しても考えちゃうんですよね〜

そういう時、わたしは一回1人で泣いて、
わりと気がすんできて、
そのあとは節目にもらった友達からの手紙とか
寄せ書きとか
そういうの読み返します。

わたしって、
大事な友達にとってどんな存在だったのか。

いま、人格変わっちゃってるんで(笑)、
ちょっと前の自分がどんな人だったか
それを読んで思い返します。

そうすると、
こんなこと思ってもらえてたんだ、とか
そういう存在だったのかーって、
過去の自分の良さを思い出せるんです。


「今」にちょっと絶望してるからこそ、
過去の自分が、今の自分を助けてくれる
そんな感じがして、一回持ち直します。

一回、ちょっとだけでもいいから持ち直す、
が大事だと思います。

そしたらくだらない昔のこととか思い出して、
夜は少しだけよく寝られたり。

目先の不安で
つい自分を見失ってしまいそうですが、

「わたしはこれがいいんだ!」

を忘れないようにするのは大切ですね。


今までのわたしを見てきた周りの人と、
今までのわたしが
「ちょっと待て!逃げ道へ走ろうとするな!」
って教えてくれてる感じがします。


だからこそ、
人が時間を割いてくれたその時だけの思い出は一生モノです。

過去をわざわざ振り返らないですが、
たまには立ち止まって過去を見てみるのは
「今」を救ってくれるヒントがたくさんある
と、思った湿度高めの夜なのでした🌝

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?