見出し画像

【筋トレ】都心で体組成を測ってみた&健康的なランチをとってみた。

こんばんは。きたろうです。

暑い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか。
今日は、都心で体組成を測定してきました。
ジムでも、毎月、測定しているのですが、ジムの体組成計とずれがあるのか確認も兼ねて行いました。

場所は、日比谷ミッドタウンのNEUTRAL WORKS. HIBIYAさんです。

アスリート向けの用品がたくさんそろってました。とってもカッコよかった。
店員さんに、330円(税込)払って、いざ測定です。
名前と身長、生年月日を登録します。次回以降スムーズに測定できます。

InBody 470 お値段なんと約125万円! (ジムのは、InBody 370 95万円)

画像1

画像2

左から、8月5日(ジム)→8月16日(日比谷)
体重  62.2 kg → 61.8 kg 
筋肉量 28.3 kg → 46.5 kg  !??
体脂肪 11.7 kg → 12.6 kg 

まぁ10日じゃあまり変わりませんよね…
ん?筋肉量が圧倒的に増えてる?(笑)

調べてみたら、「この装置での筋肉量」は、
全体重から体脂肪とミネラル量を差し引いた値で、
これを÷2すれば、おおよその筋肉量が算出されるみたいです。

それでも、23.3 kgなので、かなり低く見積もられていますね…。
まぁ衣類はそのままで測定したので、その影響があると思います。と思いたいです(笑)。
(衣類の重さ0.8 kgは引いてある。ジムだと-0.5 kg)

いずれも標準的な結果(隠れ肥満に近い)ですが、適性のど真ん中になれるよう、食生活や運動に気をつけてみます。

測定した後は、ぶらぶらして、ランチに。
竹橋で気になる食堂を見つけました。
東京アスリート食堂

画像3

一汁一飯三主菜の定食が1000円(税込)で食べられます。
主菜については、番号で選ぶ形式で、それぞれカロリーなど栄養情報が書かれています。

本日のランチ 献立はレシート参照。

画像4

画像5

レシートにも栄養価が書かれている!(驚)
薄味かなと思ったら、しっかり味付けされていて、とっても美味でした。
スタッフさんの対応も、とても丁寧でした。
職場の近くにあったら、毎日通いたいぐらいです。

筋肉食堂は、高たんぱく質低脂質でガッツリ系ですが、
こちらは、野菜もバランスよく取り入れられていて、ヘルシーな感じでした。(うまく説明できない)

その後、お茶の水で登山用品みて帰りましたとさ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?