見出し画像

発信の責務と応援、優しいエネルギー

日々の応援、皆様ありがとうございます。
おかげさまで年末に開催された
「ムービーロケットダッシュ(動画ポイントランキング)」にて3位を戴きました。
特典は劇団公式Twitterにて紹介ということで、私が今頑張っているということを多くの方に届けられます。
本当にありがとうございます。

さて。
今回は少し堅いお話になります。
先日の配信で「配信との向き合い方」について触れました。
リスナーさんから絶対に発信するべきだとお声を頂きましたので書くことにします。
これは「応援される側」「応援する側」どちらにも大切なことだと思いますので、お付き合い頂けますと幸いです。

「名称を借りて配信する責任」
これは常々思っていることです。
私は「劇団4ドル50セント」のオーディション(以下AD)に参加中。
本選は配信審査ということでバナーを付けて配信をしています。
そのバナーから劇団の名前を知ることも勿論あるでしょう。
その時、劇団の名前に泥を塗るようなことは出来ないのです。

私はAD参加前に別のアプリで配信をちょこちょこしてて。
個人のアカウントなので飲みながら配信したり自由に遊んでいました。
よく皆さんに「なんで飲み配信をしないの?面白いしファン増えるのに」と言われるのですが頑なにやらない理由は勿論あります。

①名前を借りていて査定される立場
②AD参加者に未成年が居る、枠周りに来てくれるから
③誰が見ても楽しめる健全な配信がしたいから

です。
勿論、飲み配信をしている方へのクレームではないのでそこだけはご理解頂きたいです。
私だって正直飲みたいわ!!!!!!!!!
それで個性が際立つなら上手に使うべきです。

私は劇団員になった先のことを考えた時、ラジオの仕事もしてみたいんです。
学校へ行けなかった中学時代、心の支えは
ラジオの中の学校「SCHOOL OF  LOCK!」でした。
いつか教室をもち、色んな人が安心できる居場所を作りたい。

そして今、小学4年生の女の子と親御さんにも応援頂いております。
偶然の出会いではありましたが「笠原さんのファンです!」と言って頂けることが本当に嬉しいですし、この本選を通じてやってみたかったことを少しずつ試させてもらえています。

だからこそ、私は自分のポリシーを守りたい。
あと飲まなくても私は面白いから!!!!やめてくれよ!!!!


ミクチャの仕様上、誰が見ているのか分かりません。
敷居の高い配信にはしたくないですし「一体感」と「内輪ノリ」を勘違いしてほしくはないのです。

コメント1つとっても、初見さんが見た時に
「あ、こういうノリの人が居るのか…」となってしまってはもう最悪です。
楽しい配信をするといっても、私はオーディション参加中です。
ファンの民度=私の印象 にもなります。
ですので、どんなに応援頂いていても誰かが不快不安になるコメント、言葉が乱暴になりますが痛いコメント等に関してはスルーさせていただいてます。
(コメントの流れが早く読み飛ばしてしまうこともありますが3回程スルーされたのなら察してください。私はそのコメントを面白いと思っていません。)

芸能活動の実績が無い私にとって一人一人が大切なファンです。
勿論、人を選ぶのは失礼な話であって。
ですが全てを許容するわけではありません。
他の方々を嫌な想いにさせてまでお一人を贔屓するつもりもありません。
「アイテムを沢山投げているんだから!」
コインの重さは理解しています。
ですが、そこに溺れるような人間にはなりたくないです。
ポイント=愛 が絶対とは限りません。
勿論1位になるためには結果に繋がる応援は重要です。
ですがずっと私を応援してくれて守ってくれている人を不快にさせてまで…ということです。

初見さんが少しでも入りやすいようにとサポートしてくださっている方がたくさん居ます、しっかり皆考えて動いてくださっています。

私を応援したいという気持ちのあまり、
同AD配信者さんの枠で
私を宣伝された方がいらっしゃいました。
ご本人にもお伝えはしましたが、正直ライバルの枠を「勝手に」宣伝されるのはいい気持ちにはならないはずです。
ですのでもし宣伝活動にご協力頂けるのであれば
別イベント且つ配信者さんに確認して頂けますと幸いです。
(これは本当に気をつけてください、私が謝罪連絡してます)

偉そうに何かを言える立場では無いことは重々承知です。
ですが言わないと伝わらないことは沢山あります。
私の自慢である「かさはらず🌮」の皆さんが、ご自身の気付かぬ間に誰かを傷付ける可能性は0ではありません。
だったら、その前に私はストップ!と言います。
忖度。嘘も方便。勿論分かりますが、
私は嘘つくことで自分と周りの人間を傷付けたくはありません。 
特に嘘ついたり見栄を張って、ファンを集めたくはないです。

これを書くことによって何か不利益が起きるかもしれないですが、でも私はしっかりと意思表示をしたいのです。

これを最後までお読み頂いた方は行間を読める方だと信じています。

本選はまだまだ続きます。
引き続き、笠原の応援を何卒宜しくお願い致します。

笠原 実歌

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?