見出し画像

君は白樺(シラカンバ)

北海道のスケールの大きさを体感したいなら
富良野に行けばいいと思う

写真は5月の富良野

どこまでも続く農道をつい撮ってしまった

新緑はまだ、花も咲かず、
山にはまだ雪がちらほら

画像2


この時期の富良野は人の通りも少ないらしい
寂しさがなんとなくある

続く丘の道、車を走らせていると
白樺の木が1本立っていた。


こちらではシラカンバというらしい

一本、ぽつんと

凛として立っている。


樹齢の深い木は、特有のあたたかさがあると言われてる。

例えば鹿児島の屋久杉や白神山地はブナの原生木

まだ対面したことはないけれど

おじいちゃんやおばあちゃんと対話してるような

すべてを優しく肯定してくれる安心感があるらしい


でもこのシラカンバは違う

屋久杉同様に

とてつもない経験や知識があるはずなのに

それが表情に出ていない。

「見たいんだったら見れば」と言わんばかりに

ツンとしている

場末の酒場のカウンターで

欲はなく、嫁にもいかず、1人黙々と

仕事をしている看板娘のように

誰も寄せ付けず

自分の道を直走ってるその感じが好き

画像1
夏になれば丘一面にいっぱいのラベンダーが咲く


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?